2014年09月23日
サワラ襲来 07ナスキー改を試す
いつもの場所にエギングに行くとサッパリ釣れません。
一体どうしたと思いながらシャクっていたら理由が判明。目の前でサゴシ(サワラの子供)がエギにアタックして来ました。
獰猛な魚です。自分がイカだったら隠れて絶対泳ぎ回りません。
当然次の釣行はサゴシ狙いです。
ロッドはシマノのシーバスロッド ディアルーナ S906M。
ナチュラムにリンク

↑
これの旧型ロッド。
さてここでリールは
1. エクスセンスCI4+ 4000XGS
2. エクスセンスCI4+ C3000HGM
3. 07ナスキー C3000
どれにしますか?
パワーを考えると4000XGSですがサゴシのサイズは50cm以下です。
軽さでエクスセンスC3000HGM?
私が選択したのは

ナスキー?
07ナスキー C3000
864円で購入したジャンク品。
ジャンク品の再生記事
無理矢理エアノスの格安スプールを付けたナスキーです。
記事にリンク
ナスキーにエアノスの格安スプールを装着
せっかく再生&改造したので使って見たかったんです。
ロッドもエギングロッドでいいんじゃないの?
ダメなんです。エギを投げたくなるに決まってます。思いを断ち切るにはクソ重たいシーバスロッドです。
さて05バイオのギアを装着したナスキーの回転ですが大満足です。
軽くて安くて滑らかなお買い得感タップリのギアですがシマノのアフターサービスのページからは無くなっています。まだ在庫はあると思うので07セフィアBB、10ソアレBBなどをお使いの方はお早めに。
07ナスキー 改造 ギア編にリンク
次にスプールです。
エアノスのスプールとは言えシマノが誇るARCスプールはよく飛びます。しばらくエギングばっかりだったのでメタルジグのフルキャストは気持ちがいいですね。
あまりに飛ぶので着水後、最初に思うのが
ヒットするな!
あんな遠くでヒットするとランディングまでが面倒です。さらにドラグまで出てしまうともっと面倒です。
そう。ドラグですが普段は50cmのサゴシでドラグが出るような調整はしません。糸さえ切れなければさっさと巻き上げた方がバラす確率は減るわけですからね。
普段は?
07ナスキーに無理やりエアノスのスプールを付けたんです。ドラグが機能するか試したいじゃないですか。
いつもより緩めの設定にしましたがきっちり動作しましたよ。
ヒットしたのは
直径10cmの石。
2,3kgはあったでしょうか。
PE 1号、リーダー2.5号で不安なく足元まで引き寄せましたがバレてしまいました。
魚はどうした!!
釣れましたよ。

40cmクラスばっかり。
さすがにディアルーナS906Mはヘビーなので何かいいロッドはないかナチュラムをウロウロしたら余計なものを発見してしまいました。
ディアルーナを買うとき最後までどっちにするか悩んだロッドです。
今更買わないぞ。無駄遣いしないぞ。
でもね、
何と58%Off 税込7,980円

さて釣りに行って帰ってきてこのブログ記事の投稿が午前9時前。
休日の仕事は早い。
平日ならコーヒーを入れている時間です。
追記
夕まずめも出動しました。
平日よりよく働いています。
記事にリンク
ネリゴ襲来
よろしければポチッとお願いします。

にほんブログ村
一体どうしたと思いながらシャクっていたら理由が判明。目の前でサゴシ(サワラの子供)がエギにアタックして来ました。
獰猛な魚です。自分がイカだったら隠れて絶対泳ぎ回りません。
当然次の釣行はサゴシ狙いです。
ロッドはシマノのシーバスロッド ディアルーナ S906M。
ナチュラムにリンク

シマノ ディアルーナXR S906M 税込19,462円
↑
これの旧型ロッド。
さてここでリールは
1. エクスセンスCI4+ 4000XGS
2. エクスセンスCI4+ C3000HGM
3. 07ナスキー C3000
どれにしますか?
パワーを考えると4000XGSですがサゴシのサイズは50cm以下です。
軽さでエクスセンスC3000HGM?
私が選択したのは

ナスキー?
07ナスキー C3000
864円で購入したジャンク品。
ジャンク品の再生記事
無理矢理エアノスの格安スプールを付けたナスキーです。
記事にリンク
ナスキーにエアノスの格安スプールを装着
せっかく再生&改造したので使って見たかったんです。
ロッドもエギングロッドでいいんじゃないの?
ダメなんです。エギを投げたくなるに決まってます。思いを断ち切るにはクソ重たいシーバスロッドです。
さて05バイオのギアを装着したナスキーの回転ですが大満足です。
軽くて安くて滑らかなお買い得感タップリのギアですがシマノのアフターサービスのページからは無くなっています。まだ在庫はあると思うので07セフィアBB、10ソアレBBなどをお使いの方はお早めに。
07ナスキー 改造 ギア編にリンク
次にスプールです。
エアノスのスプールとは言えシマノが誇るARCスプールはよく飛びます。しばらくエギングばっかりだったのでメタルジグのフルキャストは気持ちがいいですね。
あまりに飛ぶので着水後、最初に思うのが
ヒットするな!
あんな遠くでヒットするとランディングまでが面倒です。さらにドラグまで出てしまうともっと面倒です。
そう。ドラグですが普段は50cmのサゴシでドラグが出るような調整はしません。糸さえ切れなければさっさと巻き上げた方がバラす確率は減るわけですからね。
普段は?
07ナスキーに無理やりエアノスのスプールを付けたんです。ドラグが機能するか試したいじゃないですか。
いつもより緩めの設定にしましたがきっちり動作しましたよ。
ヒットしたのは
直径10cmの石。
2,3kgはあったでしょうか。
PE 1号、リーダー2.5号で不安なく足元まで引き寄せましたがバレてしまいました。
魚はどうした!!
釣れましたよ。

40cmクラスばっかり。
さすがにディアルーナS906Mはヘビーなので何かいいロッドはないかナチュラムをウロウロしたら余計なものを発見してしまいました。
ディアルーナを買うとき最後までどっちにするか悩んだロッドです。
今更買わないぞ。無駄遣いしないぞ。
でもね、
何と58%Off 税込7,980円

メジャークラフト PEエボリューション PE-902L
さて釣りに行って帰ってきてこのブログ記事の投稿が午前9時前。
休日の仕事は早い。
平日ならコーヒーを入れている時間です。
追記
夕まずめも出動しました。
平日よりよく働いています。
記事にリンク
ネリゴ襲来
よろしければポチッとお願いします。

にほんブログ村