2022年01月16日
21ネクサーブ1000が格好良かったのでねじ込みハンドル化してみた。
いいおもちゃを入手しました。
21ネクサーブ1000

このスプール格好良くないですか?
亜鉛ギアだったりコアプロテクトが無かったり無塗装(?)だったりとコストダウンしてあるものの構造はほぼ16ナスキーで、それでいて中古の16ナスキーより安い4000円。
改造ベースにするには最高。
重たいのが難点なので軽量化の意味も含めてネジ込みハンドル化してみます。
あと改造欲(笑)
結論から言うと
・20グラムぐらい軽くなります。ハンドル次第ですが。
・HAGANEギアって凄いです。回転は劇的に良くなります。
・ハンドルキャップのネジ山を作るのに特殊工具(タップ)が必要です。
・ボディにハンドルが当たるのでワッシャーでの調整が必要です。
・ハンドルとボディの隙間が左右で異なります。
では早速、
【メインギアの移植】
21ナスキーのメインギアをポン付けです。
写真も省略。
【ハンドルの加工】
21ナスキーのハンドルがポン付けかなと思ったけど甘くありませんでした。21ネクサーブのボディの幅が21ナスキーより微妙に広いからハンドルのツバがボディに当たってしまいました。
21ナスキーC2000Sは32.9mm

21ネクサーブは34.5mm

この差を吸収するのにハンドルの軸にワッシャーを入れてみたけど21ナスキーのハンドルだとすぐワッシャーを無くしてしまいそう。

ここは12アルテグラのハンドルを使います。ツバと筒状の部品が分割出来るからその間にワッシャーを追加します。

これで一件落着と思いきや左右ハンドルで隙間が異なってしまいました。まずは右ハンドルでギリギリ干渉しないようにワッシャーで調整します。

それを左に付けると隙間が広すぎ。

左右どちらかのハンドルしか使わない方なら問題ないでしょうが筆者は釣り物や気分で左右使います。とは言えこのリールでの釣り物を考えると右ハンドル専用にしても問題無さそう。
掬ったヒイカを餌にしして足元に垂らす太刀魚釣り
4号ぐらいのオモリを付けたチョイ投げ
サビキ
ねじ込みハンドル要らないですね(笑)
【ピニオンギアの移植】
交換は必須では無さそうですが厳密には交換した方がいいんでしょうね。
【ハンドルキャップの取り付け】
タップでネジ山を作ると切り屑が出るので部品を全部外して洗浄しなければならず結構面倒です。
タップは特殊なサイズだからホームセンターでは買えないと思います。

M11x0.75
【塗装】
見た目が寂しいから脚を塗装しました。

アップ

完成

21ナスキーより軽いのはハンドルが軽いのとコアプロテクトのパーツが無い分です。21ネクサーブ純正のハンドルノブを使えばあと3グラムぐらい軽くなって20グラムの軽量化。
楽天
21ネクサーブ1000

このスプール格好良くないですか?
亜鉛ギアだったりコアプロテクトが無かったり無塗装(?)だったりとコストダウンしてあるものの構造はほぼ16ナスキーで、それでいて中古の16ナスキーより安い4000円。
改造ベースにするには最高。
重たいのが難点なので軽量化の意味も含めてネジ込みハンドル化してみます。
あと改造欲(笑)
結論から言うと
・20グラムぐらい軽くなります。ハンドル次第ですが。
・HAGANEギアって凄いです。回転は劇的に良くなります。
・ハンドルキャップのネジ山を作るのに特殊工具(タップ)が必要です。
・ボディにハンドルが当たるのでワッシャーでの調整が必要です。
・ハンドルとボディの隙間が左右で異なります。
では早速、
【メインギアの移植】
21ナスキーのメインギアをポン付けです。
写真も省略。
【ハンドルの加工】
21ナスキーのハンドルがポン付けかなと思ったけど甘くありませんでした。21ネクサーブのボディの幅が21ナスキーより微妙に広いからハンドルのツバがボディに当たってしまいました。
21ナスキーC2000Sは32.9mm

21ネクサーブは34.5mm

この差を吸収するのにハンドルの軸にワッシャーを入れてみたけど21ナスキーのハンドルだとすぐワッシャーを無くしてしまいそう。

ここは12アルテグラのハンドルを使います。ツバと筒状の部品が分割出来るからその間にワッシャーを追加します。

これで一件落着と思いきや左右ハンドルで隙間が異なってしまいました。まずは右ハンドルでギリギリ干渉しないようにワッシャーで調整します。

それを左に付けると隙間が広すぎ。

左右どちらかのハンドルしか使わない方なら問題ないでしょうが筆者は釣り物や気分で左右使います。とは言えこのリールでの釣り物を考えると右ハンドル専用にしても問題無さそう。
掬ったヒイカを餌にしして足元に垂らす太刀魚釣り
4号ぐらいのオモリを付けたチョイ投げ
サビキ
ねじ込みハンドル要らないですね(笑)
【ピニオンギアの移植】
交換は必須では無さそうですが厳密には交換した方がいいんでしょうね。
【ハンドルキャップの取り付け】
タップでネジ山を作ると切り屑が出るので部品を全部外して洗浄しなければならず結構面倒です。
タップは特殊なサイズだからホームセンターでは買えないと思います。

M11x0.75
【塗装】
見た目が寂しいから脚を塗装しました。

アップ

完成

21ナスキーより軽いのはハンドルが軽いのとコアプロテクトのパーツが無い分です。21ネクサーブ純正のハンドルノブを使えばあと3グラムぐらい軽くなって20グラムの軽量化。
楽天
2022年01月08日
2022年。今なら12アルテグラを簡単に軽量化出来る。
今さら12アルテグラC2000HGSを入手しました。ヤフオクで何と5000円以下で落札出来ました
アジングにはエステルラインを使っているけど何せ弱くて神経を使うラインだから他のラインを巻く予備機が欲しかったんです。
予備機なのでお金はかけたくありません。
ヤフオクに安い個体が出回っていて現在でも通用する性能で軽いリール。
それが12アルテグラ。
素でも実測193グラムと十分軽いけど検索すれば軽量化のネタは沢山出てきます。
リール改造ブログの筆者が言うのも何ですが改造は面倒くさいですよね(笑)
現在は2022年。
10年経つとハンドルもスプールも軽くなっているから本体をいじることなく手軽に軽量化出来るようになりました。しかも高級リールじゃなくて普及機のハンドルやスプールで。
12アルテグラC2000HGSは素の状態で193グラムです。

飾り気も高級感もない12アルテグラのスプールを16ナスキーのスプールと交換したらほら格好よくなって6.5グラムも軽量化。

17ソアレCI4+の軽いアルミ製175円のドラグ座金に交換すると更に1.5グラム軽くなります。10秒で終わる作業で工具も不要。

何とスプール交換だけで8グラムも軽くなりました。ドラグノブも交換になるのが難点です。

次にハンドルノブを20ヴァンフォードのノブに交換します。他の機種のノブでもOK。
パーツ買いだと1400円ぐらいですが同じノブが付いている21ネクサーブのハンドル1575円の方がお得かもしれません。
これで更に3グラムの軽量化で182グラム。これより軽いリールは一部の高級機種のみです。

お金をかけるなら何とかCI4のハンドルで更に2グラム。

繰り返します。
本体無改造です。
12アルテグラのスプールもドラグノブもハンドルノブもヤフオクに出せばそこそこの値が付くと思うので上手くやれば数百円の投資で10グラムの軽量化が出来ます。中古のスプールやハンドルなら黒字化さえ夢じゃありません。
だけど釣具屋さんでパーツ注文するのって地味に面倒くさいですよね。注文と受け取りで2回出向くしその度に余計な買い物するし(笑)
そんな方におすすめなのが4000円で買える21ネクサーブC2000Sからの部品取りです。。
Amazon
楽天
ナチュラムから何とか賞で2000円クーポン貰ったのでネクサーブ1000を買ってみました。スプール軽いです。29グラム。ハンドルノブも軽いタイプ。
21ネクサーブと12アルテグラのニコイチで労せず10グラム軽量化で183グラム。見た目も格好いい。

12アルテグラに21ネクサーブ1000のスプールとハンドルノブ。
12アルテグラのスプール、21ネクサーブの未使用本体、12アルテグラノブを付けた21ネクサーブのハンドルが残ります。サビキやちょい投げに使うも良しヤフオクで売るのも良し。
アジングにはエステルラインを使っているけど何せ弱くて神経を使うラインだから他のラインを巻く予備機が欲しかったんです。
予備機なのでお金はかけたくありません。
ヤフオクに安い個体が出回っていて現在でも通用する性能で軽いリール。
それが12アルテグラ。
素でも実測193グラムと十分軽いけど検索すれば軽量化のネタは沢山出てきます。
リール改造ブログの筆者が言うのも何ですが改造は面倒くさいですよね(笑)
現在は2022年。
10年経つとハンドルもスプールも軽くなっているから本体をいじることなく手軽に軽量化出来るようになりました。しかも高級リールじゃなくて普及機のハンドルやスプールで。
12アルテグラC2000HGSは素の状態で193グラムです。

飾り気も高級感もない12アルテグラのスプールを16ナスキーのスプールと交換したらほら格好よくなって6.5グラムも軽量化。

17ソアレCI4+の軽いアルミ製175円のドラグ座金に交換すると更に1.5グラム軽くなります。10秒で終わる作業で工具も不要。

何とスプール交換だけで8グラムも軽くなりました。ドラグノブも交換になるのが難点です。

次にハンドルノブを20ヴァンフォードのノブに交換します。他の機種のノブでもOK。
パーツ買いだと1400円ぐらいですが同じノブが付いている21ネクサーブのハンドル1575円の方がお得かもしれません。
これで更に3グラムの軽量化で182グラム。これより軽いリールは一部の高級機種のみです。

お金をかけるなら何とかCI4のハンドルで更に2グラム。

繰り返します。
本体無改造です。
12アルテグラのスプールもドラグノブもハンドルノブもヤフオクに出せばそこそこの値が付くと思うので上手くやれば数百円の投資で10グラムの軽量化が出来ます。中古のスプールやハンドルなら黒字化さえ夢じゃありません。
だけど釣具屋さんでパーツ注文するのって地味に面倒くさいですよね。注文と受け取りで2回出向くしその度に余計な買い物するし(笑)
そんな方におすすめなのが4000円で買える21ネクサーブC2000Sからの部品取りです。。
Amazon
楽天
ナチュラムから何とか賞で2000円クーポン貰ったのでネクサーブ1000を買ってみました。スプール軽いです。29グラム。ハンドルノブも軽いタイプ。
21ネクサーブと12アルテグラのニコイチで労せず10グラム軽量化で183グラム。見た目も格好いい。

12アルテグラに21ネクサーブ1000のスプールとハンドルノブ。
12アルテグラのスプール、21ネクサーブの未使用本体、12アルテグラノブを付けた21ネクサーブのハンドルが残ります。サビキやちょい投げに使うも良しヤフオクで売るのも良し。
2022年01月03日
19シエナの供回りハンドルを超絶軽量化してみた。
低価格リールのハンドルと言えばハンドルキャップ供回り方式です。リールを軽量化しようと思ったら軽いハンドルに交換するのが手っ取り早いけど供回り式は軽いハンドルがないんですよね。19シエナ1000の純正ハンドルは34.5グラムもあるんですよ。他の供回りハンドルも似たり寄ったりです。

先日、アブガルシアのハンドルの塗装が剥がれて見た目が悪くなったので使っていないシマノ シマノC3000のハンドルを分解してアブのハンドルと合体させました。
記事はこちら
https://nanakg.naturum.ne.jp/e3436775.html

上がシマノ シエナ、下がアブ。シマノのツバとアブのアームはジャンクボックス行き。
そう。
ジャンクボックスにシマノのツバがあるんです。
それと12セフィアCI4+のアーム。かなり昔、ヤフオクで500円ぐらいで落札したものの使い道が無くてジャンクボックスで眠らせていました。

シエナのツバと12セフィアCI4+のアーム、ネジ頭を加工したM2.6のネジ
合体

21グラムって軽さを売りにしたリールのハンドルなみです。
12セフィアCI4+のハンドルの穴を貫通させてタップでネジ穴を切ってM2.6のネジを加工したもので止めています。本当は貫通しないギリギリを狙ったんだけど勢いあまって穴が開いてしまった。

この記事を書いているのはお正月ですが年末に釣具のポイントに19シエナ1000が2480円で売ってあったのでリアクションバイトしてしまいました。
即スプールとハンドルをヤフオクに出したら◯円で売れたので本体は限りなく只です(笑)
スプールも16ナスキーが軽いです。
ジャンクから作った超軽量ハンドルと16ナスキーC2000Sの予備スプールを付けると

本体無改造で192グラム
楽天

先日、アブガルシアのハンドルの塗装が剥がれて見た目が悪くなったので使っていないシマノ シマノC3000のハンドルを分解してアブのハンドルと合体させました。
記事はこちら
https://nanakg.naturum.ne.jp/e3436775.html

上がシマノ シエナ、下がアブ。シマノのツバとアブのアームはジャンクボックス行き。
そう。
ジャンクボックスにシマノのツバがあるんです。
それと12セフィアCI4+のアーム。かなり昔、ヤフオクで500円ぐらいで落札したものの使い道が無くてジャンクボックスで眠らせていました。

シエナのツバと12セフィアCI4+のアーム、ネジ頭を加工したM2.6のネジ
合体

21グラムって軽さを売りにしたリールのハンドルなみです。
12セフィアCI4+のハンドルの穴を貫通させてタップでネジ穴を切ってM2.6のネジを加工したもので止めています。本当は貫通しないギリギリを狙ったんだけど勢いあまって穴が開いてしまった。

この記事を書いているのはお正月ですが年末に釣具のポイントに19シエナ1000が2480円で売ってあったのでリアクションバイトしてしまいました。
即スプールとハンドルをヤフオクに出したら◯円で売れたので本体は限りなく只です(笑)
スプールも16ナスキーが軽いです。
ジャンクから作った超軽量ハンドルと16ナスキーC2000Sの予備スプールを付けると

本体無改造で192グラム
楽天