2024年08月29日
リールで使える精密タイプの電動ドライバーが安い
WORKPROの精密電動ドライバーが安くなってる。

https://amzn.to/4dZ0cZK
リールメンテにいろんな電動ドライバーを使ってみたけど筆者としては精密タイプがベストという結論です。
非力なので電動だけでは緩まない時や締め込めない時があるけどその弱さが丁度いい。
もう一本買ってリールでよく使うPH1(普通のプラス1番)用とT8(トルクスネジ)用の2台体制にしようと思います。リールに使うT10が入ってないけどダイソーのビット30本入り精密ドライバーセット220円を追加で買うといいですよ。T10が入ってるしプラスビットは複数本入っていて1本ぐらいは精度がいいやつがあります(笑)
ちなみに今でも2台体制なんだけどオレンジの方はDCMで980円で叩き売られていた乾電池タイプです。

ニッケル水素電池だと乾電池より電圧が低いのでさらに非力です。非力なのは程度問題だからいいんだけど手動で回すとキャップが緩むんですよ。

色が違うと一目でトルクスなのかプラスなのかわかるのはいいんだけどね。

https://amzn.to/4dZ0cZK
リールメンテにいろんな電動ドライバーを使ってみたけど筆者としては精密タイプがベストという結論です。
非力なので電動だけでは緩まない時や締め込めない時があるけどその弱さが丁度いい。
もう一本買ってリールでよく使うPH1(普通のプラス1番)用とT8(トルクスネジ)用の2台体制にしようと思います。リールに使うT10が入ってないけどダイソーのビット30本入り精密ドライバーセット220円を追加で買うといいですよ。T10が入ってるしプラスビットは複数本入っていて1本ぐらいは精度がいいやつがあります(笑)
ちなみに今でも2台体制なんだけどオレンジの方はDCMで980円で叩き売られていた乾電池タイプです。

ニッケル水素電池だと乾電池より電圧が低いのでさらに非力です。非力なのは程度問題だからいいんだけど手動で回すとキャップが緩むんですよ。

色が違うと一目でトルクスなのかプラスなのかわかるのはいいんだけどね。
Posted by HiroZo at 18:34
│工具