2017年01月14日
理想のベイトリール 17バルケッタ
いいね。筆者が思うパーフェクトなタイラバ用ベイトリール(両軸リール)が発売になります。
シマノ 17バルケッタ

これまで
カウンター付きでドラグ音が鳴るリール
は世の中に存在しませんでした。
筆者が知る限り、この両方を有するリールは「釣りごろは食べごろ」さんが自力で、ドラグサウンドが鳴るように改造した15グラップラーCTのみ(^^;
無断リンク
http://momoziri.naturum.ne.jp/e2764541.html
「釣りごろ」さんの記事は熟読しました。
それを参考に改造パーツも入手しました。
肝心のリールが、ナチュラムでずっと売り切れで改造パーツだけが手元にある状況が続いていました。

そんな中で17バルケッタが発売です。
90%の確率で買うでしょう。
残り10%は、あえてドラグサウンドが鳴らないバルケッタBBを買うという選択肢。
改造欲です(^^;

両者違いは
・ボディがカーボン(CI4)かプラスチックか
・ドラグ音が鳴るかならないか
価格は
・バルケッタ 27000円
・バルケッタBB 20500円
どっちにするかは店頭で質感にどの程度差があるか見てからかな。
もう一つ気になるのがゲンプウXT

カタカナにすればいいってもんじゃあるまいし。
魅力は値段 11500円
釣りごろさんの方法だと、このリールでもドラグ音が出せる気がするんだよなぁ。
あれ、17炎月CTもハイギアラインナップ追加でドラグサウンド鳴るんだ。バルケッタとの違いは・・
よく判らん。メトロノームの有無?
いずれにしても船に乗るのは春になってからなのでじっくり考える事にします。
2017/5
炎月CTを買いました。
クリックするとナチュラムに飛びます。
筆者に好みは深溝&右ハンドルの300HG

シマノ 17バルケッタ

これまで
カウンター付きでドラグ音が鳴るリール
は世の中に存在しませんでした。
筆者が知る限り、この両方を有するリールは「釣りごろは食べごろ」さんが自力で、ドラグサウンドが鳴るように改造した15グラップラーCTのみ(^^;
無断リンク
http://momoziri.naturum.ne.jp/e2764541.html
「釣りごろ」さんの記事は熟読しました。
それを参考に改造パーツも入手しました。
肝心のリールが、ナチュラムでずっと売り切れで改造パーツだけが手元にある状況が続いていました。

そんな中で17バルケッタが発売です。
90%の確率で買うでしょう。
残り10%は、あえてドラグサウンドが鳴らないバルケッタBBを買うという選択肢。
改造欲です(^^;

両者違いは
・ボディがカーボン(CI4)かプラスチックか
・ドラグ音が鳴るかならないか
価格は
・バルケッタ 27000円
・バルケッタBB 20500円
どっちにするかは店頭で質感にどの程度差があるか見てからかな。
もう一つ気になるのがゲンプウXT

カタカナにすればいいってもんじゃあるまいし。
魅力は値段 11500円
釣りごろさんの方法だと、このリールでもドラグ音が出せる気がするんだよなぁ。
あれ、17炎月CTもハイギアラインナップ追加でドラグサウンド鳴るんだ。バルケッタとの違いは・・
よく判らん。メトロノームの有無?
いずれにしても船に乗るのは春になってからなのでじっくり考える事にします。
2017/5
炎月CTを買いました。
クリックするとナチュラムに飛びます。
筆者に好みは深溝&右ハンドルの300HG

シマノ(SHIMANO) 17バルケッタ 300HG