2022年01月03日
19シエナの供回りハンドルを超絶軽量化してみた。
低価格リールのハンドルと言えばハンドルキャップ供回り方式です。リールを軽量化しようと思ったら軽いハンドルに交換するのが手っ取り早いけど供回り式は軽いハンドルがないんですよね。19シエナ1000の純正ハンドルは34.5グラムもあるんですよ。他の供回りハンドルも似たり寄ったりです。

先日、アブガルシアのハンドルの塗装が剥がれて見た目が悪くなったので使っていないシマノ シマノC3000のハンドルを分解してアブのハンドルと合体させました。
記事はこちら
https://nanakg.naturum.ne.jp/e3436775.html

上がシマノ シエナ、下がアブ。シマノのツバとアブのアームはジャンクボックス行き。
そう。
ジャンクボックスにシマノのツバがあるんです。
それと12セフィアCI4+のアーム。かなり昔、ヤフオクで500円ぐらいで落札したものの使い道が無くてジャンクボックスで眠らせていました。

シエナのツバと12セフィアCI4+のアーム、ネジ頭を加工したM2.6のネジ
合体

21グラムって軽さを売りにしたリールのハンドルなみです。
12セフィアCI4+のハンドルの穴を貫通させてタップでネジ穴を切ってM2.6のネジを加工したもので止めています。本当は貫通しないギリギリを狙ったんだけど勢いあまって穴が開いてしまった。

この記事を書いているのはお正月ですが年末に釣具のポイントに19シエナ1000が2480円で売ってあったのでリアクションバイトしてしまいました。
即スプールとハンドルをヤフオクに出したら◯円で売れたので本体は限りなく只です(笑)
スプールも16ナスキーが軽いです。
ジャンクから作った超軽量ハンドルと16ナスキーC2000Sの予備スプールを付けると

本体無改造で192グラム
楽天

先日、アブガルシアのハンドルの塗装が剥がれて見た目が悪くなったので使っていないシマノ シマノC3000のハンドルを分解してアブのハンドルと合体させました。
記事はこちら
https://nanakg.naturum.ne.jp/e3436775.html

上がシマノ シエナ、下がアブ。シマノのツバとアブのアームはジャンクボックス行き。
そう。
ジャンクボックスにシマノのツバがあるんです。
それと12セフィアCI4+のアーム。かなり昔、ヤフオクで500円ぐらいで落札したものの使い道が無くてジャンクボックスで眠らせていました。

シエナのツバと12セフィアCI4+のアーム、ネジ頭を加工したM2.6のネジ
合体

21グラムって軽さを売りにしたリールのハンドルなみです。
12セフィアCI4+のハンドルの穴を貫通させてタップでネジ穴を切ってM2.6のネジを加工したもので止めています。本当は貫通しないギリギリを狙ったんだけど勢いあまって穴が開いてしまった。

この記事を書いているのはお正月ですが年末に釣具のポイントに19シエナ1000が2480円で売ってあったのでリアクションバイトしてしまいました。
即スプールとハンドルをヤフオクに出したら◯円で売れたので本体は限りなく只です(笑)
スプールも16ナスキーが軽いです。
ジャンクから作った超軽量ハンドルと16ナスキーC2000Sの予備スプールを付けると

本体無改造で192グラム
楽天
Posted by HiroZo at 16:37
│エアノス系