ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年06月12日

19シエナ C3000を改造して遊んでみた。

シマノのお買い得優等生リール シエナ。
3,000円強で購入出来ます。
19シエナ C3000を改造して遊んでみた。




置き竿のウキ釣りやサビキ釣りに使う予定なので糸が巻けさえすればリールの性能なんて不問。特に改造する必要性はないけど訳あって一時的に改造パーツがあるんで遊んでみましょう。

やるのは
・12セフィアCI4+のマグナムライトローター移植
・メインシャフトを移植
の2点。軽量化が目的です。
ローターは一式まるっと交換なので自動的にワンピースベールになります。


19シエナ C3000を改造して遊んでみた。
いきなり完成写真。
分かりにくい写真でごめんなさい。マグナムライトローターが付いているんです。色合いもばっちり。
糸付きで239グラムと20グラムぐらい軽くなりました。


ローターを座金などでかさ上げする必要ありますがポン付けの範疇でしょう。ローター位置が上がった分、スプール位置も上げる必要があるのでスプール受けの座金を増やして調整しますが大した手間じゃありません。なので改造途中の写真も無し。


メインシャフトはちょっと面倒で軸受けの穴を広げるのと適度な皿ネジを探してくる必要がありました。

両者並べるとスプール受けの位置はほぼ同じです。

19シエナ C3000を改造して遊んでみた。
右がシエナ。


しかしネジ穴の径が違うのでネジも違います。なべネジと皿ネジという違いもあります


19シエナ C3000を改造して遊んでみた。
細い方がシエナ。皿ネジ。



軸受けの穴をドリルで広げたのでメインシャフトに関しては「一時的に改造」ではなくなってしまいました。

19シエナ C3000を改造して遊んでみた。


適度な皿ネジを探し出して止めます。文章だと一行だけど探し出すのは結構大変です。
間違ってたらごめんなさい。たぶんM2.6の皿ネジです。ホームセンターにちょうどいい長さのものがあればいいけど、ないんだろうな。グラインダーなどでカットするしかありません。



19シエナ C3000を改造して遊んでみた。




せっかく12セフィアCI4+のメインシャフトを付けたんだから19セフィアSSのスプールを付けてみましょう。
19シエナ C3000を改造して遊んでみた。



まあまあ軽くて普通にエギングに使えそうです。

もっとも実釣投入する気は微塵もありません。
地べたでスプールエッジに傷を入れてしまってもショックが少ないのがシエナの存在意義です。
シエナと互換性があるスプールの価格を調べてみました。税抜。

シエナ純正
2500番 1350円
C3000番 1550円

ネクサーブ
C3000番 1350円

16エアノス
C3000番 1050円

地べた置き竿のスプール価格はこうでなくては。


一時的な改造はここまでで諸々元に戻してここからは恒久的な改造。

足をセフィア風に塗ってみました。エアブラシや2液ウレタンも使い結構ガチ塗りです。改造じゃなくてドレスアップですね。


19シエナ C3000を改造して遊んでみた。

なんかもう一声なんだよなぁ。
18セフィアBBをよく見るとローターの赤いラインが格好いいじゃないですか。

19シエナ C3000を改造して遊んでみた。
これは18セフィアBB


シエナのローターにダイソーのキラキラテープを貼ってみました。

19シエナ C3000を改造して遊んでみた。

スプールを付けると

19シエナ C3000を改造して遊んでみた。

おー。いいんじゃない。
3,000円のリールには見えません。

Amazon


楽天


ナチュラム








  • LINEで送る

よろしければポチッとお願いします。 にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村
このブログの人気記事
非の打ち所なし? 21アルテグラ
非の打ち所なし? 21アルテグラ

13年前に自作した自転車をリニューアルしてみた。
13年前に自作した自転車をリニューアルしてみた。

廃材で小型物置を作ってみた。
廃材で小型物置を作ってみた。

船釣りに空調服(扇風機付きの服)を買ってみた。
船釣りに空調服(扇風機付きの服)を買ってみた。

古いリールの残骸と電動ドライバーでライン巻機を作ってみた。
古いリールの残骸と電動ドライバーでライン巻機を作ってみた。

同じカテゴリー(塗装)の記事画像
リール塗装用に充電式エアブラシを購入してみた。AUTOLOCK充電式エアブラシ。
新品中古リールを買い漁って改造してみた
簡単。オモリをゴールドに塗る。
15ストラディックと19セフィアSSニコイチで金属ボディ+マグナムライトローター
タイラバを自作。転んでもタダでは起きない。
13ソアレ CI4+を塗装してみた
同じカテゴリー(塗装)の記事
 リール塗装用に充電式エアブラシを購入してみた。AUTOLOCK充電式エアブラシ。 (2022-06-25 12:43)
 新品中古リールを買い漁って改造してみた (2022-03-30 00:47)
 簡単。オモリをゴールドに塗る。 (2020-07-09 00:17)
 15ストラディックと19セフィアSSニコイチで金属ボディ+マグナムライトローター (2020-05-23 12:09)
 タイラバを自作。転んでもタダでは起きない。 (2017-07-01 19:28)
 13ソアレ CI4+を塗装してみた (2017-03-19 10:50)


削除
19シエナ C3000を改造して遊んでみた。