2017年03月19日
13ソアレ CI4+を塗装してみた
またヤフオクで衝動買いしてしまった。
13ソアレCI4+ C2000PGSS本体のみですがローターに深い傷があって相場より安く入手出来ました。

さて筆者はアジングにはエクスセンスCI4に色を塗ったものを使っています。

軽くて色も綺麗でお気に入りリールではありますがオーバーサイズは否めません。しかもエギングはダウンサイジングで16ストラディックC2500HGSを使っていてアジングリールがエギングリールより大きいという迷走っぷり。
というわけで13ソアレCI4+を塗りました。

傷もよく見ないとわからない程度になりました。
ハンドルは16ストラディックCI4+ C2500HGSのものを使います。16ストラディックCI4+はダブルハンドルを使っていて純正ハンドルは余っているんです。
問題はスプールでエクスセンスCI4の時はブルーのボディに合うスプールが無くて苦労しました。
しかし時代は変わり16ナスキーや17サハラなど映えるスプールがあるんです。
13ソアレCI4+と16ナスキーってスプールの互換ってないけどスプールなんて棒に刺さってるだけなのでどうにでもなります。
13ソアレCI4+に13ナスキーのスプール受けを移植すればほらこの通り。

もう少し派手にしたければ16ナスキーのスプール

筆者はこういった改造が大好きです。
ダウングレードの改造(^^;
他人にこのリール何って聞かれたら13ソアレCI4+には一切触れずこう答えます。
色を塗ったナスキー (^^;
筆者が使用しているエアブラシはこれ。
購入時に最後まで比較検討したのがこれ。
ウレタンはこれ。プラモデル用じゃなくて釣り用。
だって釣具屋さんに売ってあるから入手性がいいんだもん。

13ソアレCI4+ C2000PGSS本体のみですがローターに深い傷があって相場より安く入手出来ました。

さて筆者はアジングにはエクスセンスCI4に色を塗ったものを使っています。

軽くて色も綺麗でお気に入りリールではありますがオーバーサイズは否めません。しかもエギングはダウンサイジングで16ストラディックC2500HGSを使っていてアジングリールがエギングリールより大きいという迷走っぷり。
というわけで13ソアレCI4+を塗りました。

傷もよく見ないとわからない程度になりました。
ハンドルは16ストラディックCI4+ C2500HGSのものを使います。16ストラディックCI4+はダブルハンドルを使っていて純正ハンドルは余っているんです。
問題はスプールでエクスセンスCI4の時はブルーのボディに合うスプールが無くて苦労しました。
しかし時代は変わり16ナスキーや17サハラなど映えるスプールがあるんです。
13ソアレCI4+と16ナスキーってスプールの互換ってないけどスプールなんて棒に刺さってるだけなのでどうにでもなります。
13ソアレCI4+に13ナスキーのスプール受けを移植すればほらこの通り。

もう少し派手にしたければ16ナスキーのスプール

筆者はこういった改造が大好きです。
ダウングレードの改造(^^;
他人にこのリール何って聞かれたら13ソアレCI4+には一切触れずこう答えます。
色を塗ったナスキー (^^;
筆者が使用しているエアブラシはこれ。
購入時に最後まで比較検討したのがこれ。
ウレタンはこれ。プラモデル用じゃなくて釣り用。
だって釣具屋さんに売ってあるから入手性がいいんだもん。

シマノ(SHIMANO) 13ソアレCI4+C2000PGSS
Posted by HiroZo at 10:50
│塗装