ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年02月05日

New レブロスいいんじゃない



ダイワのレブロスがモデルチェンジです。

まず見た目ですが・・
New  レブロスいいんじゃない

格好いい

以前シマノの悪口記事でシマノは黒しか作れないのか!!
と書いた事があるのですがレブロスもボディが黒です。シマノだったらスプールも黒なんでしょうね。同じ黒でもダイワが作ると高級感あるデザインに仕上がっています。

さてレブロスの一番の売りはエアローターで軽い巻き上げに仕上がっていることが予想されます。可動部分のローターが軽くなると体感出来るくらい回転が軽くなるんです。
シマノがマグナムライトローターを出し惜しみしている間にレブロスにまでエアローター搭載となってしまいました。

回転の滑らかさですが旧レブロスは正直???でした。
旧エルフや旧ナスキーがレブロスを圧倒していたんです。
ところが去年発売されたエクセラーを店頭で触ってみてあまりにもスムーズな回転に驚いたものです。
ダイワはいったいどんな魔法を使ったんでしょうか。
レブロスにも大いに期待しています。

旧モデルの弱点だった水洗いNGというのも解消されています。
雨の日に使うのは不安、オキアミで汚れても拭くだけ、船で使うなんてもってのほかだったのが全て解消です。

もう一つは地味ながらローターブレーキが搭載されました。ベールを上げた時、ローターが勝手に回転しないようにする機能です。
これに関してはシマノでは当たり前の機能なのでやっと追い付いただけですね。

ライバル機種はシマノ サハラになるでしょうか。

ナチュラムにリンク

シマノ(SHIMANO) 14サハラ 2500S



まず見た目でレブロスがサハラを圧倒しています。
というかサハラって見た目も性能もエアノスに負けてませんか?

ほんの数年前まで低価格リールはダイワよりシマノがいいと言われていました。
ところがエクセラーとNewレブロスで逆転です。

実売1万円ぐらいまでのリールにシマノ派の筆者が付ける私的なランキングは

1位 シマノ アルテグラ
価格と性能のバランスが絶妙です。
デザインさえ良ければ歴史に残る名器になり得たのに・・・

シマノ(SHIMANO) 12 アルテグラ C3000HG



ナチュラムでアルテグラを検索
アルテグラ


2位 ダイワ 新レブロス
なんと上位に食い込みました。
アルテグラよりちょっと(かなり?)重くてねじ込みハンドルじゃないだけです。
価格差が2倍ですが大きいか小さいかは個人で判断してください。

ナチュラムでレブロスを検索
レブロス

3位 ダイワ エクセラー
金属ボディの安心感だとこれです。
今の季節は寒くて金属ボディは冷たくなるので季節柄、惜しくもレブロスより下位になってしまいました。

ダイワ(Daiwa) 14EXCELER(エクセラー) 2506H


ナチュラムでエクセラーを検索
エクセラー

4位 シマノ ナスキー
回転の滑らかさは一級品ですが見た目でランクを下げています。
友人Aはエクセラーよりナスキーの方が格好いいって言ってましたが・・

シマノ(SHIMANO) 13 ナスキー 2500S


ナチュラムでナスキーを検索
ナスキー

5位 シマノ エアノスXT
この価格でこの性能です。
ナスキーとの順位は悩みましたがエアノスXTが優れているのはコスパであって絶対性能だとナスキーでしょう。差額分ぐらいの価値はありそうです。
ただ価格を優先させた場合エアノスXTはライバル不在です。

シマノ(SHIMANO) 12エアノスXT C3000


ナチュラムでエアノスを検索
エアノス

6位 ダイワ フリームス
金属ボディにエアローターとマグシールド搭載と申し分ないスペックですが私的には金属ボディの強さより軽さが重要です。
改造マニアなのでリールを分解して手入れするのに何のためらいもないのでマグシールドに魅力を感じていません。
だったら安いエクセラーで十分です。
というわけで私的には低ランクですが私が望むスペックと違うというだけでメンテフリーで丈夫なボディというのは魅力的なのは間違いありません。

ダイワ(Daiwa) 15フリームス 2508RH


ナチュラムでフリームスを検索
フリームス

7位 釣具のポイント カロス
怪しさ満点で気になります。

New  レブロスいいんじゃない
これはナチュラムにはありません。



8位 シマノ サハラ
あのハンドルはなんなんでしょう。
メインギア横のベアリングさえ入っていません。それでいてエアノスXTより高いとなると何一つ良さが見つかりません。

ナチュラムで・・・
リンク拒否(^^;


言いたい放題してしまいましたがあくまで筆者の好みです。
あなたの順位が入れ替わっても異論はありません。
サハラの順位だけは譲れないけど・・・

2015/8追記
強力な低価格機が発売されました。
シマノ セドナ
記事にリンク



以下、ナチュラムにリンク

個人的には糸が沢山巻けてドラグも強めのセッティングの2500が好きですが多分不人気です。

ダイワ(Daiwa) 15レブロス 2500




一番人気があるだろう2506H
流行りのハイギア

ダイワ(Daiwa) 15レブロス 2506H




ハイギアが苦手ならノーマルギア

ダイワ(Daiwa) 15レブロス 2506




アジングならこれ

ダイワ(Daiwa) 15レブロス 2004





旧モデル半額です。2015年2月
ナチュラムで4480円

ダイワ(Daiwa) レブロスMX 2506




  • LINEで送る

よろしければポチッとお願いします。 にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村
このブログの人気記事
非の打ち所なし? 21アルテグラ
非の打ち所なし? 21アルテグラ

13年前に自作した自転車をリニューアルしてみた。
13年前に自作した自転車をリニューアルしてみた。

廃材で小型物置を作ってみた。
廃材で小型物置を作ってみた。

船釣りに空調服(扇風機付きの服)を買ってみた。
船釣りに空調服(扇風機付きの服)を買ってみた。

古いリールの残骸と電動ドライバーでライン巻機を作ってみた。
古いリールの残骸と電動ドライバーでライン巻機を作ってみた。

同じカテゴリー(新商品)の記事画像
その軽さは反則。18フリームス
シマノの新リール。ネクサーブ
いいんじゃない。シマノ 新商品 17サステイン。
高級感溢れる17アルテグラ
理想のベイトリール 17バルケッタ
17セフィアCI4+と16ストラディックCI4+ どっちがお得?
同じカテゴリー(新商品)の記事
 その軽さは反則。18フリームス (2018-01-29 00:21)
 シマノの新リール。ネクサーブ (2018-01-16 23:29)
 いいんじゃない。シマノ 新商品 17サステイン。 (2017-08-27 19:39)
 高級感溢れる17アルテグラ (2017-03-25 15:08)
 理想のベイトリール 17バルケッタ (2017-01-14 00:36)
 17セフィアCI4+と16ストラディックCI4+ どっちがお得? (2016-12-22 23:46)


削除
New レブロスいいんじゃない