2015年02月01日
2015年 シマノ、ダイワのカタログ入手
2015年のシマノ、ダイワの総合カタログを入手しました。
発表済みを含めてNewとなっているリールは
【ソルティガ】
大きな変更はなく防水性が向上したようです。元の完成度の高さゆえでしょうね。
ところで最近ファイナルファンタジーレコードキーパーってのをやっています。
サンダー、サンダラ、サンダガと順番に強くなりますが
ソルティガって強そうですね。
【ツインパワーSW】
対するシマノはツインパワーSWが新しくなりました。
内部の構造も変わりましたが一番の売りはダイワ同様、防水性のアップです。
HAGANEボディというキャッチフレーズを使って行くようですがそのセンスについてのコメントは差し控えます。
【スフェロス】
New安いジギングモデルです。
これにもHAGANEボディって書いてありますね。
私のように1、2年に1回ぐらいしかジギングしない人には十分すぎる強さです。
ファイナルファンタジーのせいでついセフィロスって言ってしまうのは私だけでしょうか。
【フリームス】
予想通りの発表です。
だって初売りセールで釣具のポイントで旧モデルが55%Offだったんですから。
オイルシールドからマグシールドになったのですが重量が大幅アップです。
何故ならボディがザイオンからアルミに変わったから。
シマノがほぼオールプラスチックになってしまった今、貴重な存在になりそうです。
【レブロス】
やっとモデルチェンジしましたね。

なんとエアローター採用です。
何より
格好いい
エクセラーの出来からするとレブロスも店頭に並ぶのが楽しみですね。
これで回転が良ければ今年の一押しリールになりそうです。
ダイワはこれで分かりやすいラインナップになりました。
・レブロス
プラスチックボディ
・エクセラー
レブロスの金属ボディ版
・フリームス
エクセラーにマグシールドを付けたもの
・カルディア
フリームスをザイオンボディにしてねじ込みハンドルにしたもの
ところでシマノは?
予想された14バイオマスターも14年中の発表なし。
カタログ上も他に発表なし。
フィッシングショーで一気に発表ということでしょうか?
最近のシマノはコストダウンで頭が一杯のようなので心配ですが楽しみにして待ちましょう。
発表済みを含めてNewとなっているリールは
【ソルティガ】
大きな変更はなく防水性が向上したようです。元の完成度の高さゆえでしょうね。
ところで最近ファイナルファンタジーレコードキーパーってのをやっています。
サンダー、サンダラ、サンダガと順番に強くなりますが
ソルティガって強そうですね。
【ツインパワーSW】
対するシマノはツインパワーSWが新しくなりました。
内部の構造も変わりましたが一番の売りはダイワ同様、防水性のアップです。
HAGANEボディというキャッチフレーズを使って行くようですがそのセンスについてのコメントは差し控えます。
【スフェロス】
New安いジギングモデルです。
これにもHAGANEボディって書いてありますね。
私のように1、2年に1回ぐらいしかジギングしない人には十分すぎる強さです。
ファイナルファンタジーのせいでついセフィロスって言ってしまうのは私だけでしょうか。
【フリームス】
予想通りの発表です。
だって初売りセールで釣具のポイントで旧モデルが55%Offだったんですから。
オイルシールドからマグシールドになったのですが重量が大幅アップです。
何故ならボディがザイオンからアルミに変わったから。
シマノがほぼオールプラスチックになってしまった今、貴重な存在になりそうです。
【レブロス】
やっとモデルチェンジしましたね。

なんとエアローター採用です。
何より
格好いい
エクセラーの出来からするとレブロスも店頭に並ぶのが楽しみですね。
これで回転が良ければ今年の一押しリールになりそうです。
ダイワはこれで分かりやすいラインナップになりました。
・レブロス
プラスチックボディ
・エクセラー
レブロスの金属ボディ版
・フリームス
エクセラーにマグシールドを付けたもの
・カルディア
フリームスをザイオンボディにしてねじ込みハンドルにしたもの
ところでシマノは?
予想された14バイオマスターも14年中の発表なし。
カタログ上も他に発表なし。
フィッシングショーで一気に発表ということでしょうか?
最近のシマノはコストダウンで頭が一杯のようなので心配ですが楽しみにして待ちましょう。
Posted by HiroZo at 23:35
│新商品