ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年10月07日

4年使った19ストラディックを分解してみた。永遠に変わらない巻きごこちのキャッチコピーに偽りなし。

4年使った19ストラディックを分解してみました。
4年使った19ストラディックを分解してみた。永遠に変わらない巻きごこちのキャッチコピーに偽りなし。




船釣りのひとつテンヤ真鯛が30釣行ぐらいでライトジギングが2回。オカッパリでは使った記憶がありません。
ギアの負担は大きくないけど海水はタップリ浴びるという使い方です。

釣行後はリールも含めいろんなタックルを水道水で丸洗いしてました。注油は気が向いた時だけ。雑ではないけど100点でもない扱いですね。



さて19ストラディックのキャッチコピーは
「永遠に変わらない巻きごこち」
でした。


分解の前に体感の話をすると釣行中はヌルヌルな巻きごこちで極めて良好です。ここに実釣未投入の23ストラディックがあるので巻き比べると・・
遜色ないですね。
ここまではキャッチコピーに偽りなしです。


まあギアに負荷がかかる釣りじゃないからね。


ラインローラーを見てみます。
もっとも過酷な部分です。何せ帰宅したらリールに塩が浮いている状態でそこに水道水をかけて自然乾燥、注油は気が向いた時だけ。
4年使った19ストラディックを分解してみた。永遠に変わらない巻きごこちのキャッチコピーに偽りなし。


無音でスルスル動きます。素晴らしい。



ドラグワッシャーは酷い。
4年使った19ストラディックを分解してみた。永遠に変わらない巻きごこちのキャッチコピーに偽りなし。

もっとも思い当たる事はあるけど。水洗いのときドラグノブを締め忘れてスプール内に水が溜まっていた記憶もあります。
釣行後はドラグノブはユルユルにしています。最近のリールはハンドルの自重で回転するぐらい滑らかなので仕掛けがついた状態で持ち運ぶとロッドの穂先を痛めるじゃないですか。帰宅してそのまま水洗いしてしまったんですね。


C3000HGはカーボンワッシャーだから汚れを拭き取れば復活。
4年使った19ストラディックを分解してみた。永遠に変わらない巻きごこちのキャッチコピーに偽りなし。



メインシャフトはスプール側に汚れはあるもののピニオンに入る部分は綺麗です。Xプロテクトいい仕事してます。
4年使った19ストラディックを分解してみた。永遠に変わらない巻きごこちのキャッチコピーに偽りなし。



ピニオンギアにも汚れは全くありません。
4年使った19ストラディックを分解してみた。永遠に変わらない巻きごこちのキャッチコピーに偽りなし。



中を開けてみます。
4年使った19ストラディックを分解してみた。永遠に変わらない巻きごこちのキャッチコピーに偽りなし。


綺麗だけど油分が少なくなってる気がしないでもない。
4年使った19ストラディックを分解してみた。永遠に変わらない巻きごこちのキャッチコピーに偽りなし。


こんなもんと言えばこんなもんな気もするし。洗浄まではせずシマノ純正グリスを足して蓋を締めました。

結局、気になったのはこの青カビぐらいかな(笑)

4年使った19ストラディックを分解してみた。永遠に変わらない巻きごこちのキャッチコピーに偽りなし。

「永遠に変わらない巻きごこち」
に偽りなしです。


何が変わったのかよくわからない23ストラディックを買ったのですがモデルチェンジの意義がわかりました。だってモデルチェンジしてなかったら筆者は19モデルを使い続けたでしょうから。










[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

シマノ 23 ストラディック C3000HG / スピニングリール
価格:22,407円(税込、送料無料) (2023/9/23時点)











  • LINEで送る

よろしければポチッとお願いします。 にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村
このブログの人気記事
非の打ち所なし? 21アルテグラ
非の打ち所なし? 21アルテグラ

13年前に自作した自転車をリニューアルしてみた。
13年前に自作した自転車をリニューアルしてみた。

廃材で小型物置を作ってみた。
廃材で小型物置を作ってみた。

船釣りに空調服(扇風機付きの服)を買ってみた。
船釣りに空調服(扇風機付きの服)を買ってみた。

古いリールの残骸と電動ドライバーでライン巻機を作ってみた。
古いリールの残骸と電動ドライバーでライン巻機を作ってみた。

同じカテゴリー(ストラディック)の記事画像
23ストラディックC3000HGを購入してみた
16ストラディックCI4+ 2500HGSのスプールが上下しないので修理してみた
15ストラディックと19セフィアSSニコイチで金属ボディ+マグナムライトローター
19ストラディックを分解してみた。
いぶし銀!! シマノ 新型19ストラディック
2017年 最も活躍したリール 16ストラディックCI4+ C2500HGS
同じカテゴリー(ストラディック)の記事
 23ストラディックC3000HGを購入してみた (2023-09-23 19:47)
 16ストラディックCI4+ 2500HGSのスプールが上下しないので修理してみた (2022-02-10 17:54)
 15ストラディックと19セフィアSSニコイチで金属ボディ+マグナムライトローター (2020-05-23 12:09)
 19ストラディックを分解してみた。 (2019-07-15 01:48)
 いぶし銀!! シマノ 新型19ストラディック (2019-05-24 19:19)
 2017年 最も活躍したリール 16ストラディックCI4+ C2500HGS (2017-12-28 00:18)


削除
4年使った19ストラディックを分解してみた。永遠に変わらない巻きごこちのキャッチコピーに偽りなし。