ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年04月23日

メッシュWiFiルーター TP-LINK DECO M4が優れものだった

自宅にTP-LINK製のDECO M4というルーターを導入しました。

メッシュWiFiルーター TP-LINK DECO M4が優れものだった


メッシュ Wi-Fi システム 無線LANルータ―
と言うそうです。

なんかよく分かりませんね。

ウンチクの前にメッシュWiFi導入で我が家のWiFi環境がどう改善されたかと言うと、

【1階のリビング】
「導入前」
通信速度は30Mbps。
スマホのWiFiをOff→Onすれば80Mbpsになる。

「導入後」
いつでも80Mbps


【2階の寝室】
「導入前」
通信速度は2Mbps
スマホのWiFiをOff→Onすれば80Mbpsになる。

「導入後」
いつでも80Mbps

【2階の子供部屋】
「導入前」
いつでも30Mbps

「導入後」
いつでも30Mbps

2階の寝室の改善効果が高いですね。

メッシュWiFiルーター TP-LINK DECO M4が優れものだった


ここからウンチクです(^^;


我が家は100Mbpsの光回線を引いています。
1階にメインのルーターがあって1階と2階の間には有線LANが1本通っていて2階はWiFiアクセスポイントで・・・・
話がややこしくなりそうなので省略。

WiFiの電波を出す機械が1階リビングと2階寝室にあると思ってください。
それぞれの機械は2.4GHzと5GHzの2つの電波を
出しているので合計4つの電波が家の中に飛び交っています。

スマホは賢いので4つの中から最適な電波に繫がってくれます。
次が重要。
繫がってくれるけど繋ぎ直してくれるわけじゃない。

ここで
・2.4GHzはよく飛ぶけど遅い。30Mbps
・5GHzは飛ばないけど速い。80Mbps

速度は我が家の場合ですよ。1Gbpsの光回線だともっと差が大きくなるでしょう。

さて我が家の場合、玄関先に2.4GHzは届くけど5GHzは届きません。必然的に外から帰宅するとスマホは2.4GHzに繋がります。

話が見えてきましたか?

繫がってくれるけど繋ぎ直してくれるわけじゃないんでしたね。つまり家に入っても2.4GHzのままです。ルーターが置いてあるリビングでは自動で通信速度が速い5GHzに切り替わってほしいところですが我が家のルーターにそんな機能はありません。

我が家のルーターには?
実はそういう機能を持った無線ルーターもあるんです。

バンドステアリング機能

今やNECの普及価格帯の無線ルーターにも搭載されていますが我が家のルーターには搭載されていません。

NEC 11ac対応 867+300Mbps 無線LANルータ(親機単体)Aterm WG1200HP3 PA-WG1200HP3





バンドステアリング機能があるルーターに買い換えれば【1階リビング】は改善されます。
もっとも30Mbpsって十分な速度なので改善効果は大した事ではありませんね。

問題は【2階の寝室】
1階のルーターから一番遠い部屋ですが1階の電波がギリギリ届きます。2階寝室に移動してもスマホは1階のWiFiに繋がりっぱなしなんです。
弱い電波なので通信速度は2Mbps程度まで低下します。
バンドステアリング機能は自分が出している電波を切り替える機能であって2階のWiFiに切り替える機能じゃありません。
WiFiをOff→Onすれば2階のWiFiに切り替わるけどこれが地味に面倒です。

2階に移動したら自動で2階のWiFiに切り替わる。
そんな機能があるんでしょうか?

あるんです。

メッシュ Wi-Fi システム。

複数の機械が連動して最適な電波を選んでくれるんです。賢いですね。

残るは【2階の子供部屋】です。
導入前後で変化がありませんね。
なぜかというと子供部屋は1階ルーターの真上で導入前も後も床を突き抜けてきた2.4GHzに繋がるからです。
2.4GHzは床を突き抜けても十分強い電波が届きますが5GHzは強かったり弱かったり。3台目のWiFiを導入して最適な位置に置けば改善するんだろうけど30Mbpsでも困らないから放置です。

こんな素晴らしいメッシュ Wi-Fiですが、さぞお高いんでしょう?

いいえ。
定価12,800円
筆者は11,000円で購入しました。
2台セットの価格です。
WiFiルーター+中継器
と大差ありません。

無線ルーター買い替えを検討している方。
メッシュWiFiにしましょう。


筆者が購入したのは2019年4月時点で最安メッシュWiFiと思われるDECO M4の2台セット

TP-Link メッシュ Wi-Fi システム 無線LANルータ― AC1200 867 + 300 Mbps デュアルバンド Deco M4 2ユニット ホワイト



ワンランク上のDECO M5の3台セットとも迷いましたが価格を優先しました・・・

TP-Link WiFi 無線LANルーター ウイルス対策 セキュリティ 3ユニットセット デュアルバンド AC1300 11ac デュアルバンド メッシュWi-Fiシステム Deco M5 V2.0




  • LINEで送る

よろしければポチッとお願いします。 にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村
このブログの人気記事
非の打ち所なし? 21アルテグラ
非の打ち所なし? 21アルテグラ

13年前に自作した自転車をリニューアルしてみた。
13年前に自作した自転車をリニューアルしてみた。

廃材で小型物置を作ってみた。
廃材で小型物置を作ってみた。

船釣りに空調服(扇風機付きの服)を買ってみた。
船釣りに空調服(扇風機付きの服)を買ってみた。

古いリールの残骸と電動ドライバーでライン巻機を作ってみた。
古いリールの残骸と電動ドライバーでライン巻機を作ってみた。

同じカテゴリー(その他)の記事画像
プロックスのラインリムーバー 糸巻き器を改良してみた
百均の部材で探見丸スマートの取り付け
ダイソーエギにタイラバのスカートを付けてみた
リールメンテにホームセンターのスプレーグリス
船釣りに空調服(扇風機付きの服)を買ってみた。
釣りに最高。ワークマンの防水透湿の帽子を購入。
同じカテゴリー(その他)の記事
 プロックスのラインリムーバー 糸巻き器を改良してみた (2024-06-22 13:00)
 百均の部材で探見丸スマートの取り付け (2023-05-28 22:14)
 ダイソーエギにタイラバのスカートを付けてみた (2023-05-09 21:12)
 リールメンテにホームセンターのスプレーグリス (2022-04-08 18:18)
 船釣りに空調服(扇風機付きの服)を買ってみた。 (2021-06-16 17:45)
 釣りに最高。ワークマンの防水透湿の帽子を購入。 (2020-07-11 15:29)


削除
メッシュWiFiルーター TP-LINK DECO M4が優れものだった