ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年07月10日

ストラディック ラインローラーにも秘密があった

このストラディックの展開図を見て違和感を感じるのは名探偵コナンかリール改造マニアかどちらかでしょう。





あれ、ラインローラーにベアリングが入っていないと思ったあなた。
惜しい。
筆者もそう思いましたがよく見るとラインローラー関連の部品は23番だけです。
従来はこんな感じでした。




沢山のパーツで構成されています。

前回のストラディック分解の時はラインローラーは分解していなかったので実物がどうなっているのか確認して見ましょう。
またもトルクスネジです。



ひるまずネジを外すと・・・



ラインローラーAssyです。
日本語で言うとラインローラー組。
パーツリストには「組」の文字がなくラインローラーとなっています。
名称なんてどうでもよくて、写真をよく見ると奥の方にベアリングらしきものが見えています。

反対側は

ベアリング(らしきもの)が完全に包まれています。

アーム固定軸を刺すと中が全く見えなくなりました。


反対側

シルバーの部分はラインローラーベアリングカラーという長ったらしい名前のスペーサーですのでベアリング(らしきもの)は見えません。


ベアリングらしきものがベアリングだと仮定すると
ベアリングに塩水がかかりません

シマノのホームページでコアプロテクトの説明をもう一度読んでみたところラインローラーも撥水処理してあって水や異物をブロックしているとのこと。

さりげなくここも強くなっていたんですね。

「永遠に変わらない巻きごこち」
手を抜いていません。



従来機種に移植したいところですが2000円・・・






ここからお買い物して頂けると助かります。
ナチュラムで
いきなり35% Off 税込 16,848円

シマノ(SHIMANO) 15 ストラディック C3000








  • LINEで送る

よろしければポチッとお願いします。 にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村
このブログの人気記事
非の打ち所なし? 21アルテグラ
非の打ち所なし? 21アルテグラ

13年前に自作した自転車をリニューアルしてみた。
13年前に自作した自転車をリニューアルしてみた。

廃材で小型物置を作ってみた。
廃材で小型物置を作ってみた。

船釣りに空調服(扇風機付きの服)を買ってみた。
船釣りに空調服(扇風機付きの服)を買ってみた。

古いリールの残骸と電動ドライバーでライン巻機を作ってみた。
古いリールの残骸と電動ドライバーでライン巻機を作ってみた。

同じカテゴリー(ストラディック)の記事画像
4年使った19ストラディックを分解してみた。永遠に変わらない巻きごこちのキャッチコピーに偽りなし。
23ストラディックC3000HGを購入してみた
16ストラディックCI4+ 2500HGSのスプールが上下しないので修理してみた
15ストラディックと19セフィアSSニコイチで金属ボディ+マグナムライトローター
19ストラディックを分解してみた。
いぶし銀!! シマノ 新型19ストラディック
同じカテゴリー(ストラディック)の記事
 4年使った19ストラディックを分解してみた。永遠に変わらない巻きごこちのキャッチコピーに偽りなし。 (2023-10-07 23:34)
 23ストラディックC3000HGを購入してみた (2023-09-23 19:47)
 16ストラディックCI4+ 2500HGSのスプールが上下しないので修理してみた (2022-02-10 17:54)
 15ストラディックと19セフィアSSニコイチで金属ボディ+マグナムライトローター (2020-05-23 12:09)
 19ストラディックを分解してみた。 (2019-07-15 01:48)
 いぶし銀!! シマノ 新型19ストラディック (2019-05-24 19:19)


削除
ストラディック ラインローラーにも秘密があった