ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年08月24日

リールの何を改造するの? スプール編

リールの改造 スプール編

役立つブログ満載です。
よろしければ覗いて見て下さい。
にほんブログ村 釣りブログ 釣具(個人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

今回はスプール交換について記載します。

まずリール改造の目的ですが
・回転性能アップ
・耐久性向上
・軽量化
・チューニング
・見た目向上
・1人でニヤニヤしたい
などがあります。

スプール交換は軽量化やチューニングですがそんなの改造じゃないじゃんなんて言ってはいけません。

例えば11エクスセンスBBのスプールは60g前後ですが正式に互換性がある10エクスセンスCI4のスプールに交換すればあっという間に25g位軽くなります。
それなら10セフィアBBは?
残念ながら互換性があって軽いスプールは存在しません。

そんな時はスプールシャフトごと入れ替えてしまうんです。
10エクスセンスCI4のスプールシャフトとスプール受けを移植して12セフィアCI4+のスプールを付ければ完成です。


10エクスセンスCI4のスプールシャフト一式



リール改造マニアを名乗っておきながらこんなよくある記事で終わるわけにはいかないですよね。
軽量化でもチューニングでもない改造を紹介します。
07ナスキーに09エアノスのスプールを付けました。
改造の目的は格安パーツの流用です。

記事へリンク


ついでに過去の不人気ネタへのリンク
アルテグラのリジッドサポートドラグ化


リールの何を改造するの?
リール改造 ベアリング編
リール改造 ベール編
リール改造 ローター編






  • LINEで送る

よろしければポチッとお願いします。 にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村
このブログの人気記事
非の打ち所なし? 21アルテグラ
非の打ち所なし? 21アルテグラ

13年前に自作した自転車をリニューアルしてみた。
13年前に自作した自転車をリニューアルしてみた。

廃材で小型物置を作ってみた。
廃材で小型物置を作ってみた。

船釣りに空調服(扇風機付きの服)を買ってみた。
船釣りに空調服(扇風機付きの服)を買ってみた。

古いリールの残骸と電動ドライバーでライン巻機を作ってみた。
古いリールの残骸と電動ドライバーでライン巻機を作ってみた。

最新記事画像
プロックスの電動リール モータードライブECを購入してみた。
ダイソーの穴釣りロッドでワカサギロッドを自作してみた
Amazonのクソ安い偏光調光グラスが秀逸。レンズを部品取りしてみた。
ダイソーの老眼鏡でオンデーズSNAPのアタッチメントを作ってみた。
21ナスキー2500に12セフィアCI4のマグナムライトローターを装着してみた。
ローターナット専用のレンチを作ってみた
最新記事
 プロックスの電動リール モータードライブECを購入してみた。 (2025-03-03 21:11)
 ダイソーの穴釣りロッドでワカサギロッドを自作してみた (2025-02-07 22:23)
 Amazonのクソ安い偏光調光グラスが秀逸。レンズを部品取りしてみた。 (2024-12-07 14:29)
 ダイソーの老眼鏡でオンデーズSNAPのアタッチメントを作ってみた。 (2024-11-30 20:49)
 21ナスキー2500に12セフィアCI4のマグナムライトローターを装着してみた。 (2024-09-16 14:38)
 ローターナット専用のレンチを作ってみた (2024-09-08 12:55)

Posted by HiroZo at 18:09

削除
リールの何を改造するの? スプール編