ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 今月の特選ブログアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年11月17日

リールのライン巻き取り用に2000円の電動ドライバーを購入してみた。

電動ライン巻き器を買いました。

リールのライン巻き取り用に2000円の電動ドライバーを購入してみた。

GALAX PRO
Amazonで2000円



USBで充電出来るのが最大の特徴でAmazonで検索する限り唯一無二の存在です。その利便性は改めて言うまでもありません。
1.6A@5Vで充電されます。
リールのライン巻き取り用に2000円の電動ドライバーを購入してみた。


ラインの塩や汚れを拭き取る。
リールのライン巻き取り用に2000円の電動ドライバーを購入してみた。
巻き取り用のスプールは同梱されていません。筆者は古いリールのスプールを使いましたがダイソー550円のリールを分解するのが安上がりです。



スプールの奥でラインがグチャっとなっているのを直す。
リールのライン巻き取り用に2000円の電動ドライバーを購入してみた。





オプションのマグネットを使えば空のボビンに巻き取るのも可能。
関連記事
https://nanakg.naturum.ne.jp/e3449582.html

リールのライン巻き取り用に2000円の電動ドライバーを購入してみた。





巻き取り最後付近はレバーの引き具合を調節して巻き取り速度を落とします。全開だとリールが飛んで来ます(笑)


全開時の最大回転数は800rpm
800rpmは1秒間に13.3回転。
ギア比5:1のリールでハンドルを1秒間に2.27回転するぐらいの速度です。



さらに何と‼︎
ビス打ちや穴あけにも使えます(笑)
リールのライン巻き取り用に2000円の電動ドライバーを購入してみた。



このドライバーの初仕事。
リールのライン巻き取り用に2000円の電動ドライバーを購入してみた。
ドライバーって言っちゃった。


ビスを何十本も使うような大物DIYの時は3台目のドライバーがあると便利ですよ。
ビス打ち、下穴、皿取り
リールのライン巻き取り用に2000円の電動ドライバーを購入してみた。





大きな声で言えないけど部品取りと考えても面白いんだよなぁ。18650のリチウムイオンバッテリー3本とそれをUSB充電出来る基板がセットで2000円。





対抗馬で最後まで悩んだのがこれ
アイリスオーヤマ




ネット情報だとアイリスオーヤマとコメリのオリジナル電動工具はバッテリー共通らしい。コメリのワークライトが998円で集魚灯に使えそうなんだよなぁ。

リールのライン巻き取り用に2000円の電動ドライバーを購入してみた。




  • LINEで送る

よろしければポチッとお願いします。 にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村
このブログの人気記事
非の打ち所なし? 21アルテグラ
非の打ち所なし? 21アルテグラ

13年前に自作した自転車をリニューアルしてみた。
13年前に自作した自転車をリニューアルしてみた。

廃材で小型物置を作ってみた。
廃材で小型物置を作ってみた。

船釣りに空調服(扇風機付きの服)を買ってみた。
船釣りに空調服(扇風機付きの服)を買ってみた。

古いリールの残骸と電動ドライバーでライン巻機を作ってみた。
古いリールの残骸と電動ドライバーでライン巻機を作ってみた。

同じカテゴリー(工具)の記事画像
ローターナット専用のレンチを作ってみた
リールで使える精密タイプの電動ドライバーが安い
ダイソー330円の精密ドライバーセットがリールメンテに使えるか試してみた。
850円の電動ドライバー
木工。Amazonプライムで買った商品達を使ってみた。
安い針結び器を買ってみた。トルネーダ針結器。
同じカテゴリー(工具)の記事
 ローターナット専用のレンチを作ってみた (2024-09-08 12:55)
 リールで使える精密タイプの電動ドライバーが安い (2024-08-29 18:34)
 ダイソー330円の精密ドライバーセットがリールメンテに使えるか試してみた。 (2024-08-07 19:07)
 850円の電動ドライバー (2024-07-23 20:44)
 木工。Amazonプライムで買った商品達を使ってみた。 (2022-07-29 18:20)
 安い針結び器を買ってみた。トルネーダ針結器。 (2022-05-27 19:10)

Posted by HiroZo at 20:35 │工具

削除
リールのライン巻き取り用に2000円の電動ドライバーを購入してみた。