ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年05月14日

ダイワの超小型クーラーボックス スノーライン S300Xが役立った

ダイワのクーラーボックスには何に使うんだそれ? というサイズのものがラインナップされています。
スノーライン S300X


容量2.9L、縦型という変わったクーラーボックスで何かの機会に使えるかもと思って買っちゃったけど何かの機会が訪れる事なく1年以上経ちました。

ナチュラムにリンク。3500円弱。

ダイワ(Daiwa) スノーライン S300X




しかしここに来て何かの機会が訪れました。
と言っても普通の人は「ふーん」以外の感想はないでしょう(^^;

さて1型糖尿病初心者の筆者としては間も無くやってくる夏に向け対策を練らなければならない事があります。

インスリン注射の車内での保管

1型糖尿病は食事の前に注射ってのがルーチンなのでインスリンを持ち歩くんですが開封後は常温保管。説明書には0度から30度って書いてあります。
車内に放置は望ましくないけ「絶対車内に放置しません」なんて宣言しても守れるわけがありません。

本日午前中、一つテンヤに行って来ました。

早速、車内にインスリンを放置する機会がやって来たんです。出船は5時、帰港13時。船中で食事はしません。
潮も被ればエビも魚も触るし出来れば船にインスリンを持ち込みたくありません。

前置きが長くなりました。
2.9Lのクーラーボックスが役立ちました。
「ふーん」でしょう(^^;

インスリンは普段バックに入れて持ち歩いています。


中には血糖値測定器や糖尿病手帳、針、ブドウ糖など必要なものが色々入っています。このバッグがピッタリ入りました。



活躍の場が出来て良かった良かった・・
ではありません。
ピッタリすぎて保冷剤が入らない・・
冷やしたいわけじゃなくて常温をキープしたいだけなので小さい保冷剤を入れておきましたが完全に溶けてました。

皆さんいつも本ブログ経由でお買い物ありがとうございます。おかげでナチュラムのポイントがあったので5Lのソフトクーラーボックスをポチりました。


後日レビュー予定ですがさすがサーモス、ソフトクーラーとは思えない保冷力があるらしいですよ。

2017/5
ナチュラムで税込1480円
どうしたナチュラム。アマゾンより安いぞ。

サーモス(THERMOS) ソフトクーラー

















  • LINEで送る

よろしければポチッとお願いします。 にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村
このブログの人気記事
非の打ち所なし? 21アルテグラ
非の打ち所なし? 21アルテグラ

13年前に自作した自転車をリニューアルしてみた。
13年前に自作した自転車をリニューアルしてみた。

廃材で小型物置を作ってみた。
廃材で小型物置を作ってみた。

船釣りに空調服(扇風機付きの服)を買ってみた。
船釣りに空調服(扇風機付きの服)を買ってみた。

古いリールの残骸と電動ドライバーでライン巻機を作ってみた。
古いリールの残骸と電動ドライバーでライン巻機を作ってみた。

同じカテゴリー(クーラー)の記事画像
ダイソーのトレーでイカ釣り用のトロ箱を作ってみた。
コールマンのクーラーボックスを丸ノコで切断してみた。
釣り用にポータブル冷蔵庫を購入
シマノ スペーザライトのスノコとトレーを100均で入手
A4コピー用紙1枚でクーラーボックスの保冷力が格段にアップした
クーラーとロッドホルダーとコンセント
同じカテゴリー(クーラー)の記事
 ダイソーのトレーでイカ釣り用のトロ箱を作ってみた。 (2024-07-29 23:22)
 コールマンのクーラーボックスを丸ノコで切断してみた。 (2022-05-22 16:47)
 釣り用にポータブル冷蔵庫を購入 (2022-05-15 16:09)
 シマノ スペーザライトのスノコとトレーを100均で入手 (2017-07-25 22:30)
 A4コピー用紙1枚でクーラーボックスの保冷力が格段にアップした (2017-06-03 11:33)
 クーラーとロッドホルダーとコンセント (2016-02-20 14:11)


削除
ダイワの超小型クーラーボックス スノーライン S300Xが役立った