ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年07月05日

17炎月3兄弟。お得なリールはどれ?

炎月BBにハイギアがラインナップされましたね。筆者はタイラバに関してはハイギアが好みだけどこれで炎月3兄弟にハイギアが揃いました。
炎月、炎月CT、炎月BB

先日、17炎月CTを購入してから2回実戦投入済みなので3種類どれがお買い得か考察してみましょう。
17炎月3兄弟。お得なリールはどれ?



クルマだとよく
「オススメのグレードはコレだ」
みたいな記事があるでしょう。
ベースグレードに対して上位グレードはここが優れていて価格差がいくらだからお得とか割高とか。こんな感じで考察してみます。

価格は釣具屋さんでの平常価格である30%Offで比較します。
減点はなし。例えば上位グレードの方が重くても目をつぶります。
デザインや質感は対象外。筆者のリール選びで重要視する項目ではあるけどこれを対象にしてしまうと筆者の好みに左右され過ぎ(^^;


【17炎月BB 11,340円】
これがベースグレードです。17炎月CTや無印17炎月が価格に見合う付加価値があるかどうかがポイントになります。





ただ17炎月BBってホントにこの値段でいいのってぐらいコスパがいいんでコスパ比較だと炎月CTと無印の炎月が苦戦するのは必至です。
過去記事
破格? 16炎月BBとグラップラーBB


【17炎月CT 20,790円】
ベースグレードに対して
・エキサイティングドラグサウンド
・カウンター
・ベアリングが1個多い



むむ。この手法での比較はすべきじゃなかったかも。どう見積もっても9450円差は割高だよね。割高だけどドラグ音が鳴るカウンター付きリールは唯一無二なので9450円差を飲むしかありません。実際に筆者は購入したわけだから9450円の付加価値をお客さんに認めさせたシマノがエライ。
ただ使ってみた感想を正直に言います。
カウンターは無くてもいいかな
便利ではあるけどなんだかんだ釣中は穂先を見ていてカウンターなんて存在さえ忘れます。10m毎に色が変わるラインの方が有用でした。



【無印17炎月 22,680円】
ベースグレードに対して
・マイクロモジュールギア
・エキサイティングドラグサウンド
・HAGANEボディ
・ベアリングが3つ多い





10,340円高い。
どう考えても割高です。マイクロモジュールギアってスゲ~いいんだろうけど普通のギアも高い次元の回転性能なんだよねぇ。
質感は対象外ってのが厳しい条件なのかな。
欲しいかどうか聞かれたら欲しいです。
割高だけど使ってみたい気持ちもあります。
金持ちじゃないけど1万円は大金ってわけでもない。
1万円高いリールを買うプチ贅沢に魅力を感じないわけでもない。
1000円のボールペンを買うような感覚かな。


というわけでオススメグレードは
17炎月BB

なんだけど・・
筆者が買うなら炎月か炎月CT
筆者にとってドラグサウンドは必須です。


ナチュラムにリンク

シマノ(SHIMANO) 17炎月 CT 101HG





シマノ(SHIMANO) 17炎月 101HG










  • LINEで送る

よろしければポチッとお願いします。 にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村
このブログの人気記事
非の打ち所なし? 21アルテグラ
非の打ち所なし? 21アルテグラ

13年前に自作した自転車をリニューアルしてみた。
13年前に自作した自転車をリニューアルしてみた。

廃材で小型物置を作ってみた。
廃材で小型物置を作ってみた。

船釣りに空調服(扇風機付きの服)を買ってみた。
船釣りに空調服(扇風機付きの服)を買ってみた。

古いリールの残骸と電動ドライバーでライン巻機を作ってみた。
古いリールの残骸と電動ドライバーでライン巻機を作ってみた。

同じカテゴリー(炎月)の記事画像
炎月CTのドラグを強化してみた。ハイパーロックDワッシャー。
単なるハイギアモデルにあらず。17炎月CT 100HGを購入。
同じカテゴリー(炎月)の記事
 炎月CTのドラグを強化してみた。ハイパーロックDワッシャー。 (2022-06-11 19:11)
 単なるハイギアモデルにあらず。17炎月CT 100HGを購入。 (2017-05-23 22:46)

Posted by HiroZo at 21:04 │炎月

削除
17炎月3兄弟。お得なリールはどれ?