ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年05月25日

通勤自転車をメンテしてみた。 プレスポ

今回は自転車ネタです。

ブログタイトルと記事が全然違うじゃんなんてお叱りを受けそうだけどリール改造する人って機械いじりが好きな人ですよね? 機械いじり繋がりって事でご容赦下さい。

さて筆者の通勤用自転車は自転車チェーン店であるサイクルベース あさひのオリジナル
プレシジョンスポーツA
という自転車です。
略称 プレスポ




8年物なのでメカ的にくたびれたところは部品交換、見た目的にくたびれたところは磨くという計画です。


【タイヤ】


これまで使っていたのは通勤専用タイヤ
パナレーサー ツーキニスト
通勤専用だけあって耐久性バツグンで2年半5000〜6000km持ちました。

ナチュラムにリンク

パナレーサー(Panaracer) 「ポンププレゼント」ツーキニスト 2本セット


このオマケのポンプセットは2年半前からあるけど使った事がない・・・

でもツーキニストは高い。
自転車好きの観点じゃないですよ。一般的観点です。釣り好きの筆者は1万円の安いリールって言いますが一般的には1万円の高級リールですよね。
2500円のツーキニストは高い。


と言うわけでネットで評判がいい
パナレーサー パセラ
を購入しました。
1500円ですよ。安くて丈夫で言う事なし。


ナチュラムにリンク

パナレーサー(Panaracer) パセラ





【ホイール】
スポークがサビています。


ホイールごと交換、スポークの張り替えなど検討しましたが結論は
磨く

いつどこで買ったのかも思い出せない家にあった石鹸付きのタワシのようなもので磨きます。


なかなかどうして綺麗になりました。



なんてね。
磨いた後にツヤ消し黒でスプレーするというインチキをしています。


乾かし中


リアはスプロケットがあるのでウンザリしますよね。そこで高圧洗浄機で大胆に洗浄してみました。


これはいい。楽なのに綺麗になります。



写真はないけどこの後ハブはバラして洗浄&注油しましたよ(^^;


【チェーン】
一度も交換した事がありません。
ネットで調べると
・カチャカチャ音がする
・カチッとシフトしない
・手で引っ張ると歯が見えるなんて言語道断

全部当てはまる(^^;


要交換だけどチェーンは値段で耐久性が違うんでしょうか?
結局よくわからなかったのでナチュラムでもアマゾンでも人気ランキング1位だったという理由でCN-HG71というチェーンを選択。

ナチュラムにリンク

シマノ(SHIMANO/サイクル) CN-HG71




上が新しいチェーン、下が古いやつ。
伸びているのがよく分かります。



しまった!!
スプロケットとチェーンで色が違う。
ちょっとダサいぞ。



【クランクとスプロケット】
これは後述しますがエライ事になった。。。


【ワイヤー】
ネットで調べると
・見た目がくすんでいる。
・シフトがやたらと重い。

当てはまります(^^;
シフトダウン(ワイヤーを引っ張る方向)に至っては指がプルプルします。


交換前の写真はこれしかなかった。


ピカピカのワイヤーは気持ちいいですね。


ワイヤーのおかげかチェーン交換のおかげかスプロケット洗浄のおかげかわからないけどカチッと変速するようになりました。

シフトってこんなに軽かったんですね。


【サドル】
写真写りはいいけど実際は結構くたびれています。



手軽に交換出来るんで気分一新、交換してしまいましょう。

TIOGA(タイオガ) フォルティス



ネットで「サドルの選び方」って調べると自分に合ったサドルを見つけ出すって大変なんですって。ラッキーでした。
2000円ちょっとのこのサドル、チョー快適。



【その他】
ステムの上。何て呼ぶかは知りません(^^;


塗りました。


ボトルケージ(って言うらしい)を留めるネジ。


高いものじゃないんで交換しました。


アルミ製で250円ぐらい

GIZA PRODUCTS(ギザプロダクツ) BOA00401 M5 アルミ ボルト (2本セット)




うん。8年物とは思えないほど綺麗で快適な自転車に生まれ変わり満足!!




と記事を締める予定だったのに大きな問題が発生してしまいました。

ペダルを踏み込むとチェーンが滑る(歯飛び)


クランクとスプロケット交換編に続く。。。


追記
交換しました。
自転車のクランク交換 プレスポ




  • LINEで送る

よろしければポチッとお願いします。 にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村
このブログの人気記事
非の打ち所なし? 21アルテグラ
非の打ち所なし? 21アルテグラ

13年前に自作した自転車をリニューアルしてみた。
13年前に自作した自転車をリニューアルしてみた。

廃材で小型物置を作ってみた。
廃材で小型物置を作ってみた。

船釣りに空調服(扇風機付きの服)を買ってみた。
船釣りに空調服(扇風機付きの服)を買ってみた。

古いリールの残骸と電動ドライバーでライン巻機を作ってみた。
古いリールの残骸と電動ドライバーでライン巻機を作ってみた。

同じカテゴリー(プレスポ)の記事画像
外れないボトムブラケットに勝利 プレスポ
サドルの角度って調整出来るんだ。プレスポ
自転車のクランク交換 プレスポ
同じカテゴリー(プレスポ)の記事
 外れないボトムブラケットに勝利 プレスポ (2016-06-20 20:47)
 サドルの角度って調整出来るんだ。プレスポ (2016-06-12 13:18)
 自転車のクランク交換 プレスポ (2016-05-31 20:59)


削除
通勤自転車をメンテしてみた。 プレスポ