ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年11月25日

久々のアジング 【目撃】車が海にダイブ

衝撃的なタイトルですねぇ・・・

11月は何かと忙しくてリールいじりも釣りもやっていませんでしたが久々にアジングに行ってきました。

近所の常夜灯がある小場所で釣果は15cmの小アジ2匹だけです。



釣行記としてはこれだけで特筆するような出来事は無いのですが過去には凄いことがあった場所なんです。

数年前、小雪が舞う中アジングしていたところ・・・

車が海に落ちたのを目撃。

深刻な事態にはなっていないのでご安心ください。

そこは、そこそこ大きい湾口に注ぐ小さい川の河口、と言うか殆ど海です。

対岸の道路は海岸線に沿ってこちらに向かってきて川にあたった所で直角に曲がります。

キキーという音で顔を上げたのはガードレールを乗り越えた車が海にダイブした瞬間でした。

対岸なので直線で30mぐらい向こうです。こちら岸には常夜灯があるけど30m先は真っ暗。

交通量はそこそこ多いところなので誰か助けに行くだろうと傍観していたけど一向に誰も来ません。

そうこうしていると真っ暗な海の中から
「助けて下さい。」
という声が聴こえてくるんです。
傍観している場合じゃない。
すぐに119番して対岸に走りました。なにせ小雪が舞う気温です。

橋までの距離は200m。車の転落現場はほんの30m先ですが橋まで行くと現場までは往復で400mぐらいあります。

水汲みバケツ(ロープ)を持って何十年ぶりかに一生懸命走りました。
現場に辿り着くと他の人がちょうど助け上げたところでした。

対向車線を走っていていたら車がスピンしながら海に飛んで行くのを見たという車がUターンして戻ってきてくれたのです。

消防の方曰く過去にも車が落ちたので現場付近にはハシゴと浮き輪が準備してあったとのこと。

結局、車が沈んだだけなので
いいストラクチャーが出来たね
なんて軽口を叩いていますが自力で脱出してくれていなかったら、対向車がUターンしてくれていなかったら・・・
傍観していた数分を今でも後悔していた筈です。

この時の感想。

消防の行動は早い。
現着の1分後にはダイバーが海に潜りました。
落ちて助け上げられた人が言うには同乗者なしですが念のため確認するために潜るんだそうです。
海から上がると
「車中に人影なし」
「撤収」
あっという間にいなくなりました。
あとは警察の仕事だそうです。

引越しするならハトのマーク
Uターンしてきた車がプライベート中のハトの男性2人だったからです。
あの交通量で目撃者がこの車だけのはずありません。
強靭な体つきをしたこの2人を心から尊敬します。

車は丈夫
海に落ちたあとも15分ぐらいは水中でヘッドライトが光っていました。


そんなことを思い出しながらのアジングでしたが小アジ2匹。
ストラクチャーはいずこへ?










  • LINEで送る

よろしければポチッとお願いします。 にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村
このブログの人気記事
非の打ち所なし? 21アルテグラ
非の打ち所なし? 21アルテグラ

13年前に自作した自転車をリニューアルしてみた。
13年前に自作した自転車をリニューアルしてみた。

廃材で小型物置を作ってみた。
廃材で小型物置を作ってみた。

船釣りに空調服(扇風機付きの服)を買ってみた。
船釣りに空調服(扇風機付きの服)を買ってみた。

古いリールの残骸と電動ドライバーでライン巻機を作ってみた。
古いリールの残骸と電動ドライバーでライン巻機を作ってみた。

同じカテゴリー(釣行)の記事画像
冬のヤリイカ釣り? いいえスマホ釣り
イカメタルに最も重要な釣具はフィッシュホルダー
子供でも大漁、船のアラカブ釣り。
Duel アーマードFをエギングで試してみた
エギング インターラインの勧め
祝ノーベル賞 秋の夜長にLED集魚灯
同じカテゴリー(釣行)の記事
 冬のヤリイカ釣り? いいえスマホ釣り (2020-02-25 21:47)
 イカメタルに最も重要な釣具はフィッシュホルダー (2017-08-03 21:28)
 子供でも大漁、船のアラカブ釣り。 (2015-12-29 00:35)
 Duel アーマードFをエギングで試してみた (2015-03-21 12:36)
 エギング インターラインの勧め (2014-10-18 11:27)
 祝ノーベル賞 秋の夜長にLED集魚灯 (2014-10-10 19:38)

Posted by HiroZo at 00:06 │釣行

削除
久々のアジング 【目撃】車が海にダイブ