ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年03月13日

ダイソーで部材発見‼︎ リールスタンド(アオリスタンド)自作

シマノ セドナ用のリールスタンドを自作しました。



これまでにもいくつか自作したリールスタンドがあるんです。

マニキュアの蓋を使ったもの。
詳細はコチラ

ネックは見た目の悪さと部材の入手性の悪さです。


鉛筆キャップを使ったもの。
詳細はコチラ


所詮鉛筆キャップ。前回から大して意匠性は向上していません。


そんな時、ダイソーでいいものを見つけました。


自転車のホイールに付けると光るというグッズですがリールスタンドっぽいシルエットです。

バラバラにすると

何か使えそうでしょう。


ネジにナットを付けて



押し込むとピッタリ
シマノならM3.5、ダイワならM3です。

※ダイワ用も作ってみたけどナットが小さいから押し込んでもグラグラ。軸ブレするので対策は自分で考えて下さい。
「ダイソー」「リールスタンド」「軸ブレ」で検索引っ掛かるようなタイトルでブログアップしてもらえたら嬉しいなぁ。


*最終的にはセメダイン スーパーXで固めました。2液エポキシ接着剤の方がより良いと思います





これだけでも使えないことはありませんがせっかくなのでツバも使いましょう。


ナットやワッシャーで高さを調整してガタ防止座金と四角いプラスチックの部品はハンドルキャップについていた純正品を移植です。



はい、完成。




製作時間5分‼︎
*接着剤が固まる時間を除く

強度はどうなんでしょうね?
プラスチックですからねぇ。まだ使っていないので何とも言えないけど感覚的には1年ぐらいは保ちそうな気がします。


2017/5
壊れる事なく1年以上経過しました。

2018/4
冬のウキ釣りヤリイカに使っています。
壊れる事なく2年経過。

2021/4
今年の冬もやり過ごしました。リールは代替わりしたのにリールスタンドは継続使用中。



自作そのものに楽しみを見いだせる方以外は買った方が満足度は高いです。ゴメクサス安い。



  
  • LINEで送る


Posted by HiroZo at 07:43ダイソーリール