ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年05月31日

自転車のクランク交換 プレスポ

通勤自転車のクランクおよびスプロケットを交換しました。
これまでの経緯はこちら

通勤自転車をメンテした。プレスポ

8年間酷使したのにセコくチェーンだけ交換したら歯飛びするようになったのでクランクとスプロケットも交換ですねってのがこれまでの経緯です。

プレスポと言うのは自転車あさひのオリジナル自転車プレシジョン スポーツの略称で日本一安いクロスバイクって言われています。
そこそこ人気の自転車なのででネットで改造記事がたくさん見つかりますが・・・

改造記事なんです。

自転車に無知な筆者に出来る事と言えば
「プレスポ クランク」
とか
「クロスバイク クランク」とかで検索するしかありません。

理想はプレスポに「安い」◯◯という銘柄のクランクが付きますっていう記事にたどり着く事ですが
たどり着くのは改造記事

パーツをグレードアップしましたって記事なんですよねぇ。筆者が求めているのは修理であって性能アップじゃないんです。
リール改造のブログ運営しているお前が言うなっていうツッコミは無しの方向で


というわけで購入したのがシマノの
クランク FC-M131
ボトムブラケット BB-UN26 122.5mm
スプロケット CS-HG51


写真にはチューブとハンドクリーナーが写っていますが送料無料にするためのものです。パーツの選定理由なんて説明出来ません。

チェーンライン?
何それ。

コンポーネント?
ふーん。そういうカテゴリ分けになってるんだ。

安いクランクを見つけたけどプレスポに付くのか付かないのかサッパリ分かりません。

付きそうな気がする。


クランクなんて足で漕ぐと回るってだけの単純な構造じゃないですか。付かない理由の方が思い浮かびません。

無理矢理にでも付ける!!

こんな感じでアマゾンでポチッとしました。
無知とは恐ろしいです。
あえてパーツの選定理由を言うんだったら安いから。クランクなんて1600円です。


パーツの選定については全くコメント出来ないけどこれについてはコメント出来ます。

ナチュラムにリンク

呉(KURE) ニュー シトラスクリーン ハンドクリーナー




研磨剤が混ざった石鹸とでも言えばいいでしょうか。我が家では常備品で手に付いた油汚れが綺麗に落ちます。結構感動ものですよ。



さて事前の調査だとBBが固くて外れないってのが懸念事項でしたが懸念通り右がどうしても外れませんでした。対処方法は

BB交換しない
だって外れないんだもん。
通勤自転車だから月曜日までには走るようにしなければいけません。自転車屋さんに持って行くとか何らかの工具を準備するとか悠長な事は言ってられないんです。


一応チェーンラインってのは勉強しましたよ。今回買ったFC-M131を使うんだったらBB軸長は122.5mmが適正でプレスポ純正のBB軸長は110.5mm。チェーンラインが内側に6mmズレるわけです。

ネットで調べるとチェーンラインが2.5mmズレるけどどうしようとかはたくさん見つかります。いろんな意見があるけどそんなの誤差だって言う意見が支配的のようです。

じゃあ6mmズレると?
そんな事例は見つかりません。普通に考えてダメな気がしますがBBが外れないんだから仕方ありません。

リアスプロケット一枚分ぐらいズレるだけでしょう?
良い工業製品は精度が高い製品? 違います。ズレに対する許容範囲が広いのが良い製品です。世界のシマノですよ。6mmぐらい許容する筈です。

詳しくは「品質工学」とか「ロバスト設計」とかで検索してみて下さい。

6mmなんて誤差って事にしましょう

というわけで「ロバスト設計」を拡大解釈してBB交換せずクランクだけを交換しました。結果は、

普通に使える

確かにフロントディレーラーの調整はスマホ片手に小一時間ぐらいかかりましたが心地よく変速します。

乗ってみても体感上の不具合は感じません。

頭の中から「チェーンライン」という言葉を消去してクランク交換完了。



リアスプロケットはシルバーのチェーンと黒いスプロケットの色の違いが気に入らなかったんだけど無事色が揃いました。

交換前


交換後




さて歯飛びは解消されましたが原因は

フロントチェーンリング


上から1速、2速、3速ですが見事に真ん中の2速だけ歯が尖っています。
交換前の症状は「フロントが2速だと歯飛びする」だったので原因は明白です。


リアスプロケット


一見、削れたような箇所は見当たらないけど交換したら歯飛びしなくなったので何処かしら劣化していたんでしょう。
ちなみに交換前の症状は「6,7,8速で歯飛びする」



一応、これでメンテ完了です。

BBは?
忘れた頃に再チャレンジするんだろうなぁ。

追記
忘れない頃に再チャレンジしました。
外れないボトムブラケットに勝利


  
  • LINEで送る


Posted by HiroZo at 20:59自転車プレスポ