ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年05月07日

19スフェロスSWと17アルテグラ

ショアジギ用に19スフェロスSW 3000XGを購入しました。



手元に19ストラディックC3000HGがあるんだけどPE0.8号を巻いています。
珍しく近所の海に大き目の青物が回遊しているのですがこのラインでヒットしたらおっかなびっくり状態でしょう。PE2号を使いたいけど巻き替えるのも面倒だし替えスプールを取り寄せていたのでは回遊は終わってしまいます。

これがスフェロスSWを慌てて購入した理由ですが数字をよく見てください。
Cが付かない3000番はボディは4000番なのにスプールは2500番クラスと互換という筆者好みのサイズなんです。ストラディックC3000と並べても同じような大きさに見えるけど中のギアは一回り大きいらしい。




実は恥ずかしながら今までスフェロスSWの存在を知りませんでした。アルテグラ3000XGを購入する気でいたところにスフェロスSWが目に止まったんです。詳しく調べると・・・


【定価】
アルテグラ 19,000円
スフェロスSW  15,800円

【ベアリング数】
アルテグラ 5個
スフェロスSW  3個

【材質】
アルテグラ プラスチック
スフェロスSW 金属

カタログ上はこれだけしか違いがありません。質感に差があるかというとそうでもない。
スフェロスSWお得じゃね?

きっとiPhone SE2みたいなものなんでしょう。型落ちのiPhone8をベースにする事で安くリメイクしたのがiPhone SE2らしい。
15ストラディックを安くリメイクしたのが19スフェロスSWなのかもしれません。というか下半分は15ストラディックと全く同じです。
ワンピースベールじゃなくてベアリング数が少なくてリジッドサポートドラグ風ではないだけ。
ジギングで使うならカーボンワッシャーの分、スフェロスSWの方がドラグ性能は上かもしれません。筆者はあまり好きじゃないけど。何というか青物の走りを強引に止めるようなドラグです。魚とガチンコ勝負する体力がある若者用ですね(笑)


さて早速使ってみましたがこれいいね。
19ストラディックC3000HGと比較して巻き心地も取り回しも何ら変わりありません。
先にも書いた通り下半分は15ストラディックだから巻き心地は最高です。取り回しも一回り大きいボディである事を一切感じさせません。
それでいてお手頃価格。
SWという文字が入っているのも安心です。自分が精通していない釣りをするとき専用ロッドや専用リールってホントありがたい。筆者はジギングにどんなリールがいいのかさっぱりわかりませんがSW(ソルトウォーター)専用って言ってくれたら安心じゃないですか。
スフェロスSWいい事づくしです。



釣果は・・・
釣れる人というのは自分の経験と予測から釣り場に出向く人だと思うんです。釣れてる情報を聞きつけて慌ててリールを用意している釣り人に簡単に釣れるものじゃありません(笑)




  
  • LINEで送る


Posted by HiroZo at 15:37スフェロスSW