ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年02月25日

冬のヤリイカ釣り? いいえスマホ釣り




釣り場の近くにサルベージ用のクレーン船が泊まっています。

深田サルベージから拝借


数十メートルの海底に沈んだ船を引き上げたりするんだと想像するだけで興奮しますね。

新年早々ヤリイカのエギングをしていたら友人が

*** スマホを海に落とした ***

水深約10メートル。

保険に入っていたので新しいスマホを入手出来ましたがそういう事じゃないんです。サルベージしたくなるじゃないですか。


【サルベージ1回目】
スマホを落とした次の週です。
Amazonを物色したところスマホやタブレットに繋ぐファイバースコープなるものが安価にあるんですね。


画像はリアルタイムでタブレットに表示されます。


先端にオモリを付けて海底に沈めてみました。
海底を観測出来たものの残念ながらスマホ発見に至らず。ファイバースコープはある程度の弾力性があるとは言え10m先(下)のカメラ位置を動かすのは困難で観測位置を変えたつもりでも画面は同じ場所ばかり映し出します。
しかも焦点距離は30cm程度だし。


本日のサルベージは終了。
ヤリイカ少々、中アジ多数を釣り上げ帰宅。


【サルベージ2回目】
2週間後、大潮干潮です。

前回はスマホを発見することさえ出来ませんでした。

と言うわけで10メートルのアルミパイプを準備して先端にカメラを取り付けました。



格闘する友人。代わる代わる数時間戦っています。
海面のアジの大群には目もくれません。








うぉー! 見つけた!


さらに格闘1時間。
ついにフッキング成功!!


カメラの横に取り付けたフックでスマホリングに引っ掛けました。
歓喜に沸く中、慎重に引き上げます。




・・・・・ハァ。
バラしました。
心が折れたので終了。

【サルベージ3回目】
スマホ落としたのが正月休み。今は2月下旬。
ド干潮の昼間に釣り場に到着しました。驚くほど綺麗な海なので水深7m〜8mあるのに海底が見えます。
しかしスマホが見つからない・・・
どこかに流されたというのは無いと確信しています。何故ならこの友人はとにかく色々落とします。
スマホを探す過程で数年前に落とした竿立て、プライヤー、電池ケースのフタなどが見つかっています。スマホが流されるはずありません。

とはいえ少々モチベーションが落ちてきました。

普通にイカ釣りして終了。


40ハイぐらい釣れたけど本命はスマホでヤリイカは外道(^^;
何だかスッキリしない。

果たし続編書く機会があるのかないのか・・・

USBファイバースコープ 3 in 1内視鏡カメラ Anykit 200万画素内視鏡 6つLEDライト付き 7m長さ暗闇撮影内視鏡 IP67防水 設備点検、部屋検修などに使用されエンドスコープ USB接続マイクロスコープ Android PC Macなどに使用でき(ブラック-7m)






  
  • LINEで送る


Posted by HiroZo at 21:47釣行