ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年10月04日

タイラバで初マダイ

マダイ狙いで船に乗ってきましたが強風でかなり波を被りました。
強風だけど晴天です。そうなると天日干しの天然塩が船中いたる所に出来上がります。
もちろん顔や手など露出している部分も例外ではありません。
塩焼きにされる魚ってこんな気持ちなのかなぁ。



知り合いへのおすそわけ。


今回の釣果は小型ばかり10匹程でしたが、
初めてタイラバでマダイ
を釣りました。
正確にはエビを付けていないタイラバで初めて釣りました。
基本的に一つテンヤでの釣りなのでいつもはガチでタイラバをやる機会はなくタイラバにエビをつけると言うテンヤの延長上の釣り方です。

前回の記事にリンク
タイラバにエビを付ける。

ところが今回、ベラの猛攻でエサの消耗が激しかったんです。
12時ごろ終了なのですが10時半ごろにはエサがなくなりました。

そこで初めてエサなしのタイラバを真剣にやってみました。
タイラバで釣った事がないのでこんなもので釣れるのか半信半疑です。
すると意外にアタリはあるんです。
タイラバはアタリがあってもアワセてはいけないというぐらいの予備知識はあるので巻き続けてもなかなか食い込みません。
5、6回はアタリがあったでしょうか。とうとうガマン出来なくなってアワセてみたところあっさりフッキングしました。
タイラバで釣れたのはこの1匹だけですが嬉しい1匹です。

1匹しか釣っていないくせに大きな事は言えませんが定説というのは絶対ではないんですね。

定説
着底したらコンマ数秒レベルで巻上げろ。
着底してしばらく放置していてもアタリはありました。

アワセてはいけない。
上記の通りです。

一定速度でまきあげなければいけない。
一つテンヤみたいにシャクってアタリがありました。


まだまだ奥は深そうですね。
今のところ確実に言えるのは


エビを付けた方が釣れる。


ナチュラムにリンク
35%OFF 税込 13338円

シマノ(SHIMANO) 14 バルケッタ BB 200H 右



これも安くていいですね。
39%OFF 税込 5358円

アブガルシア(Abu Garcia) AMB.REDMAX船-L(アンバサダー レッドマックスフネ-L)

  
  • LINEで送る


Posted by HiroZo at 23:26釣行