リールのメンテに使えそうなダイソーの精密ドライバーセットを買って来ました。正しくは使えるかどうか試したくて買ってきたのですが結論は
「微妙」
買ってきたのは税込330円のセットで何がいいってリール分解に必要なビットが揃ってるんです。
PH1,T6,T8,T10
これだけあれば大概のリールは分解出来ます。
【PH1】
いわゆる普通のプラスビットですが1番のネジに当ててもきちんと食い込みません。
ホームセンターで買ったやつだときっちり食い込んで手を離してもビットが刺さっています。
何故かダイソーのPH0は1番のネジにきっちり食い込みました(笑)
並べるとこんな感じ。真ん中がホームセンターのPH1で上下がダイソーのPH0とPH1。ダイソーは刻印間違ってない?
プラスドライバーなんて安いんだしホームセンターで300円ぐらいのを買ってくるのを奨励。精度もあるけどリールに複数種類のビスが使われていると、いちいちビット差し替えるの面倒くさいじゃないですか。PH1は使用頻度は高いし独立した1本準備するのがいいでしょう。
細軸がいいですよ。
https://amzn.to/3YvKTTZ
リールには75mmが使いやすい。
【T6】
星型ビットです。
シマノのリールだとお尻のガードを外すのに使います。ガッチリ食い付きました。使えます。
普段使っている高儀のトルクスビットセットには付属していないサイズなので助かります。
https://amzn.to/3LKvKGC
【T8】
シマノの高めのリールでボディを止めているビス。
プラスビットの次によく使います。
これもガッチリ食い付きました。使えます。
【T10】
アームを外すのに使います。ユルユルです。使えない事はないけど筆者なら使いません。これも刻印間違いでT9なんでしょうか?
リールには使わないけど他のビットも見てみます。
【六角】
H1.5〜H4が付属してるけどノギスで測った限り問題なく使えそうです。
【PH000,PH00,PH0】
使えません。
ホームセンターのビットと目視比較する限り全部刻印がズレてるのではと思えてきます。ズレているのを前提にすれば使えます。知らんけど。
【PH2】
使えるけど使わない。
きっちり食い付くけどわざわざ精密ドライバーセットを使う意味がありません。2番のビスとは木ねじとかクルマとかに使われてるサイズね。精密ドライバーの細いグリップだとビスが固いと回りません。
【マイナス】
知らん(笑)
【Y字】
知らん(笑)
こんな感じでビットは難ありだけどグリップは金属製で高級感さえあります。六角形なので細身の割にチカラも入ります。ダイソーはケースとグリップだけでも330円の価値はあると思います。
Amazonでよく見かける精密電動ドライバーは比較的まともなビットが付属されています。断言は出来ないけどビット材質がS2だと外れはありません。
リールには複数のビットを使うからグリップも複数あると便利です。電動にはPH1かT8、ダイソーのグリップは使用頻度が少ないT6、T10という使い方もいいですね。
電動でオススメはこれ。iFuの他の製品を持ってるけど本体もビットも質感高いですよ。
https://amzn.to/4d07cFB
何がいいってPH1,T6,T8,T10に加えH0.9が付属しているらしいんです。
ここに使います。
https://amzn.to/4duCJzc
リールに電ドラボールタイプはトルクが強すぎてあまりオススメ出来ません。筆者はビスを外す時は電動、締める時は手動で使います。
https://amzn.to/3WE4YEU
精密電動ドライバーは超非力だけどネジ頭もネジ穴も絶対壊さないという安心感があります。