オンデーズの偏光グラス SNAPのレンズを自力で交換してみた。
オンデーズのSNAPという偏光グラスを購入しました。偏光グラスと言うより偏光レンズ脱着可能なメガネです。
老眼になると偏光グラスには苦労します。
何が苦労するかって価格がです。遠近両用の度付き偏光レンズって天文学的価格なんですよ。
そんな老眼の方にオススメの偏光グラス
オンデーズ SNAP
10,980円+遠近両用オプション5,000円
普通のメガネ並みの価格です。
偏光部分1枚を含んだ価格です。単品売りもあって1枚1500円。
難点はレンズが濃いので釣りのゴールデンタイムである朝夕のマズメでは真っ暗です。
これまで使っていたのはシーザーフリップ2というクリップオン式の偏光レンズで眼鏡の形に合わせて偏光レンズをカットします。
随分前に予備レンズ付きというお得な自作セットを購入しましたが、予備は使っていません。
ライトイエローで透過率40パーセントの明るいレンズ。運転中にトンネルに入ってもOK。
タレックスだとイーズグリーンに近いレンズです。
セルフメイド CAESAR-FLIP2 シーザーフリップ2 前掛け 偏光サングラス 専用ハードケース 加工マニュアル付
もうお分かりですね。
SNAPのレンズを外して
重ねて
ハサミでカット。
明るい偏光グラスが出来ました。
関連記事