シマノの新リール。ネクサーブ

HiroZo

2018年01月16日 23:29

2018年版のシマノ総合カタログを入手しました。

スピニングリールで注目したのは
18ステラ・・ではなく
18エクスセンスCI4+ ・・でもなく
18ストラディックSW・・も気になるけど

18ネクサーブ



http://fishing.shimano.co.jp/product/reel/5319


ぶっちゃけエアノスからロゴが変わっただけっぽいけど注目したのがココ



セールスポイントは、見た目だと言ってるんです。
シマノ、よくやった。

本ブログではちょくちょくシマノのデザインの悪口を書いてます。いや、デザインと言うか安易なコストダウンに批判的な事を書いています。

コストダウンはどんどんやってくれ。ただし目に見えるコストダウンはやってくれるな。

これが本ブログでシマノに言い続けたこと。

誰かのブログで見かけた言葉です。
シマノは、機械としての完成度が高い。
ダイワは、製品としての完成度が高い。

同感です。
例えば12アルテグラ



機械として傑作だと思っていますが、装飾なし、黒単色と言う安易なコストダウンで製品としての魅力を感じません。
ユーザーさんごめん。


そのシマノが、見た目にこだわりましたって言ってるんです。
そのシマノが、リールの機能性に全く寄与しない装飾にコストをかけましたって言ってるんです。

過去のシマノ総合カタログを見ても出てくる言葉は
ハイパフォーマンス
ハイスペック
堅牢
軽量
巻き心地

機能性、つまり機械としての素晴らしさを訴える言葉ばかりです。

そのシマノが、セールスポイントは見た目だと言ってるんです。


大歓迎

言葉ほど簡単じゃないと思いますよ。
メーカーとしてコストダウンなしにモデルチェンジなんてありません。
装飾のコストアップ分を必死に他の部分で吸収したんだと思いますよ。

シマノ、よくやった。


私見ですが、最近のシマノのデザインはネクサーブからアルテグラまで合格(^^;
もう悪口は言うまい。


ナチュラムで検索
ネクサーブ




3600円前後かぁ。悪くないなぁ。


シマノ(SHIMANO) 18 ネクサーブ 2500 箱付-糸無




あなたにおススメの記事
関連記事