買ってしまいました。
シマノの超軽量新型リール
20ヴァンフォード C3000SDH
エギング用です。
もちろん本命は来年あたりに発売されるであろう新型セフィアCI4+なんですが我慢しきれませんでした。と言うのも釣具屋さんで実物を見たらスゲー格好良かったんです。
最近のシマノ製リールで筆者が一番好きなデザインは19セフィアSSですが20ヴァンフォードはそれに次ぐ格好良さと言えます。
主観です。異議は認めます。
19セフィアSS
ボディはありがちな黒ですがヴァンフォードのスプールは装飾が絶妙で派手過ぎず地味過ぎず。
派手なセフィアSSもいいけど控え目なヴァンフォードも違った魅力があってこれもいい。
スプールのデザインの秀逸さがわからない写真になってしまった。
それとスプールが上がった時に見える細い首筋(ローター部分)がなんともセクシーです。
スプールを外すとこんな感じ。
首が細くなると当然スプールとの隙間が広くなるけど写真を見てわかる通り水の侵入はきっちり防いでいます。
ハンドルは17セフィアCI4+そっくりですがツバの形が違いますね。実はこれが赤いラインの見せ方に影響があるみたいです。
下がヴァンフォード
17セフィアCI4+の赤いラインは溝の奥にあるからリールを横から見ると赤いラインは殆ど見えません。
17セフィアCI4+のハンドル。見た目が寂しい。
20ヴァンフォードのハンドルは赤いラインが映えますね。
ハンドルキャップがよくあるシルバーなのはちょっと残念。16ストラディックCI4+のキャップの方がデザイン的にマッチすると思うんだけどなぁ。
ヴァンフォード純正のキャップ
16ストラディックCI4+のキャップ
デザインの話を引っ張り過ぎました。
20ヴァンフォード購入の理由の一つは19ストラディックとのスプール互換性です。筆者がよくやる釣りは真鯛の船釣りとエギングですが贅沢にもリールを使い分けています。
・真鯛は19ストラディック
・エギングは17セフィアCI4+
スプールに互換性がないので船釣りや遠方へのエギング遠征時などにはライントラブルに備えて予備スプールを持ち込みたいシーンで予備スプールじゃなくて予備リールを持ち込む羽目になっています。
15ストラディックと17セフィアCI4+は互換あり。一昨年まではこの組み合わせでした。
19ストラディックと17セフィアCI4+は互換なし。
ストラディックの買い替えに伴い現状はこれ。
19ストラディックと20ヴァンフォードは互換あり。
晴れて互換性が復活しました。
デザイン的にはどうなんでしょうか。
って結局デザインに戻ってしまった(笑)
ヴァンフォード本体にストラディックのスプール
いいんじゃないですか?
こういうデザインのリールが製品化されていても
違和感ありません。
ストラディック本体にヴァンフォードのスプール
うん。絶対買わない(笑)
さて台風も去って秋イカもちょくちょく釣れだしました。
墨付け完了。
ナチュラムにリンク
今なら(2020年9月)PayPayで10%還元
シマノ(SHIMANO) 20 ヴァンフォード C3000SDH
楽天
楽天のゴメクサスショップ